黒ごまブリスボール
浸水時間(短縮OK)
調理時間
30 分
合計時間
30 分
*このレシピは日本のカップ計量に換算してあります。アメリカ在住の方は英語版のレシピの計量をご覧ください。
著者:
坂田真理子
料理分野:
ローフード、ヴィーガン(ビーガン)、グルテンフリー
分量(何人分):
4
材料
生黒ごま 1½カップ
デーツ(ナツメヤシ) 1½カップ
ココナッツフレーク(砂糖不使用のもの) 1カップ
バニラエッセンス(アルコールフリーのものが最適) 小さじ2
塩 2つまみ
調理器具:ミキサーかスパイスグラインダー フードプロセッサー
作り方
黒ごまをミキサーかスパイスグラインダーを使ってすりごまにする。
デーツ以外の全ての材料をフードプロセッサーに入れて、軽く混ざるまで撹拌する。
フードプロセッサーを回しながら、デーツを少しずつ入れていく。
3の色が黒くなるまで2、3分フードプロセッサーを回し続ける。はじめはココナッツフレークが白い点々のように見えて、全体的に灰色です。回し続けるうちに黒ごまとココナッツフレークの油分が出てきて、色が黒く変わります。黒くなった段階で止めて下さい。
大さじ1杯分を手に取り、丸める。(ごまとココナッツの油分で手がかなり油っぽくなります。)黒ごまを表面につけたい場合は、ごまをお皿に広げて、その上に転がす。大さじ1杯分の大きさで作ると約33個出来る。
密閉容器に入れて、冷蔵庫で2、3時間冷やして出来上がり。冷めると表面の油っぽさがなくなります。
コツ • ポイント
黒ごまを浸水する場合は8時間浸水し、ディハイドレーターで約6時間黒ごまが完全に乾くまで乾かす。ディハイドレーターをお持ちでなければ、浸水しないでそのまますりごまにして下さい。
クリスマス用に炭の形にする場合:
いびつになるように軽く丸めて、スパチュラで平らなところを作っていく。
保存期間:2週間(冷蔵保存)
Recipe by
mariko sakata | ローフード、ヴィーガンレシピブログ Mariko Sakata
at https://marikosakata.com/jp/black-sesame-bliss-ball/
3.4.3177