チャイ [ローフード]
 
浸水時間(短縮OK)
調理時間
合計時間
 
ローフード、ヴィーガン(ビーガン)、グルテンフリー
著者:
料理分野: ローフード
分量(何人分): 1-2
材料
チャイスパイス(約7人分)
  • シナモン 大さじ1/2
  • ジンジャー(生姜)パウダー 大さじ1
  • カルダモン 小さじ2
  • クローブ 小さじ1/4
  • ナツメグ 小さじ1/4
  • 黒胡椒 小さじ1/2
チャイ
  • 紅茶のティーバッグ(安い物が◎) 3つ
  • 水 240cc
  • アーモンドミルク 240cc
  • チャイスパイス 大さじ1
  • メープルシロップ 大さじ3
  • バニラエッセンス(出来ればノンアルコールのもの) 小さじ1
チャイラテにする場合:
作り方
チャイスパイス
  1. チャイスパイスの全ての材料を電動のコーヒーグラインダーかスパイスグラインダーかミキサーに入れて細かく挽く。コーヒーグラインダーかスパイスグラインダーかミキサーをお持ちでなければ、スパイスを保存用の密閉容器に入れてよく振って混ぜるだけでOK。ただし、黒胡椒が少し大きい粒のまま残るので、チャイを飲んでいる時に黒胡椒が舌に当たって、ピリッと辛く感じる事もあるかもしれませんので、ご了承ください。
  2. チャイスパイスを密閉容器に入れて直射日光の当たらない所で保存する。
チャイ
  1. お鍋かソースパンにお水、ティーバック、チャイスパイス、メープルシロップを入れて、常にかき混ぜながらごく弱火で42℃くらいまで温める。
  2. 温度が42℃くらいに上昇したら、アーモンドミルクとバニラエッセンスを入れる。更にかき混ぜながら温め続け、温度が44℃近くまで上がったら火を消し、カップに注ぐ。*アイスチャイにされたい場合は少し冷ましてから氷をたっぷり入れたコップに注ぐ。
  3. チャイラテにしたい場合はココナッツミルクの生クリームココナッツミルクのローフード生クリームをのせて、シナモンを掛ける。
  4. 冷めないうちにすぐにお召し上がり下さい。
コツ • ポイント
このチャイティーのレシピ自体は1〜2人分ですが、チャイスパイスを少量作るのは分量的に困難なのでチャイスパイスのレシピは多めの約7人分の量になっています。余ったチャイスパイスは保管してください。
チャイスパイスの保存期間:数ヶ月

このチャイは飲んでみるとかなり温かいですが、グラグラと沸騰させていないため早く飲まないと冷めてしまうので、冷めないうちにすぐにお召し上がり下さい。
Recipe by mariko sakata | ローフード、ヴィーガンレシピブログ Mariko Sakata at https://marikosakata.com/jp/chai-tea/