芽キャベツのロースト風ガーリック和え [ローフード]
著者: 坂田真理子
料理分野: ローフード、ヴィーガン(ビーガン)、グルテンフリー
分量(何人分): 2
- 芽キャベツ 450g
- オリーブオイル 小さじ2
- ガーリックパウダー 小さじ1/8、仕上げに更にひとつまみ〜小さじ1/8
- 塩 小さじ1/8、仕上げに更にひとつまみ
- 胡椒 少々
- 燻製液(あれば) 小さじ1/8
- 粗く刻んだアーモンド(仕上げ用) 適量
- 芽キャベツ 450g
- オリーブオイル 小さじ2
- レモン汁 小さじ2
- ガーリックパウダー 小さじ1/4〜1/4強
- 塩 小さじ1/4
- 胡椒 少々
- 燻製液(あれば) 小さじ1/16(極々少量)
- 粗く刻んだアーモンド(仕上げ用) 適量
- ニュートリショナルイースト(仕上げ用) 適量
- ココナッツベーコン(仕上げ用) 適量
- 芽キャベツを千切りにする。ディハイドレーターを使う場合は、2、3ミリの太さの太めの千切りにする。ディハイドレーターを使わずに、そのまま召し上がる方は普通に細い千切りにする。
- 芽キャベツの千切りをボウルに入れて、オリーブオイル、塩、胡椒、ガーリックパウダー、燻製液を掛けて手でよく揉み込む。ディハイドレーターを使わない場合はレモン汁も少量足して、よく揉み込む。
- ディハイドレーターをお使いでない方はそのまま器かお皿に盛り、粗く刻んだアーモンドを仕上げに掛ける。ニュートリショナルイーストをたっぷり掛け、あればココナッツベーコンもトッピングする。
- ディハイドレーターをお使いの方は、トレイにメッシュシートとシリコンシートを敷いて、芽キャベツの千切りを薄く均一に広げる。46℃で約3時間、葉がカリカリになるまで乾燥させる。乾燥が完了するとガーリックパウダーの味が少し飛んでしまっているので、最後にガーリックパウダーを掛ける。塩もお好みで足して手でよく混ぜ合わせる。お皿か器に移し、仕上げに粗く刻んだアーモンドを散らす。
Recipe by mariko sakata | ローフード、ヴィーガンレシピブログ Mariko Sakata at https://marikosakata.com/jp/garlic-brussel-sprouts/
3.4.3177