ジンジャーチュー [ローフード]
著者: 坂田真理子
料理分野: ローフード、ヴィーガン(ビーガン)、グルテンフリー
分量(何人分): 4
- デーツ(ナツメヤシ) 1¾カップ
- カシューナッツ 1/2カップ強
- おろし生姜 大さじ1½(辛さ控えめ)〜大さじ 2 +小さじ 1 (ピリ辛)*お好みで調節してください
- ココナッツオイル(ぬるい湯せんで溶かしてから計る) 大さじ1
- メープルシロップ 大さじ1
- ココナッツシュガー(仕上げ用) 大さじ2
- ディハイドレーターをお持ちの方はカシューナッツを2〜4時間浸水し、浸水後に水切りし、よく洗い流す。ディハイドレーターのトレイにメッシュシートを敷いてから浸水したカシューナッツを広げ、46℃で約12時間、完全に乾くまで乾燥させる。*ディハイドレーターをお持ちでない方はカシューナッツを浸水せずにフライパンで軽く乾煎りする。
- カシューナッツをミキサーかフードプロセッサーに入れてパウダー状になるまで撹拌する。
- ココナッツシュガー以外の全ての材料をフードプロセッサーに入れて、滑らかになるまで撹拌する。
- ジンジャーチューの生地をフードプロセッサーから取り出し、パーチメントペーパーの上に広げてスパチュラを使って厚さ1センチ位の長方形に型取る。
- 冷凍庫に入れて30分から1時間冷やす。生地を冷やしている間にココナッツシュガーをコーヒーグラインダーかスパイスミルでパウダー状に挽く。ミキサーかフードプロセッサーでも代用可能。
- 冷やした生地が少し硬くなったら冷凍庫から取り出し、包丁で3センチ角の正方形に切る。サイズはお好みで調節してください。*正方形に形どるのが面倒でしたらお好みの大きさのお団子に一つ一つ丸めていってもOK。
- パウダー状に挽いたココナッツシュガーを少量お皿に広げ、正方形に切ったジンジャーチューを一つずつパーチメントペーパーから剥がし、ココナッツシュガーの上に落とす。ジンジャーチューをココナッツシュガーの中に転がして表面を軽くコーティングしてから、形を整える。スパチュラを使うと角を綺麗に整えられる。
- 密閉容器の底に薄くココナッツシュガーを敷き、ジンジャーチューを並べる。上から更にココナッツシュガーを軽く掛け、冷凍庫に入れて保存する。
Recipe by mariko sakata | ローフード、ヴィーガンレシピブログ Mariko Sakata at https://marikosakata.com/jp/raw-vegan-ginger-chew/
3.4.3177