オニオンフラックスシードクラッカー [ローフード]
著者: 坂田真理子
料理分野: ローフード、ヴィーガン(ビーガン)、グルテンフリー
分量(何人分): 10
- 紫玉ねぎ(無ければ普通の玉ねぎでもOK) 3個(スライスにすると約7カップ分)
- フラックスシード(亜麻仁の種) 1¾カップ
- 水 480cc
- グルテンフリーの溜まり醤油、もしくは生醤油 大さじ5
- オリーブオイル 大さじ 3
- ガーリックパウダー(あれば)小さじ1/4
- 胡椒 少々
- ボウルにフラックスシードを入れてから水を加え、よく掻き混ぜる。フラックスシードが水を吸ってジェル化するまで30分〜1時間置く。
- 紫玉ねぎをスライサーで薄くスライスする。
- (*紫玉ねぎのスライスを味見してみて紫玉ねぎが辛かったら、紫玉ねぎのスライスをボウルに入れて塩を掛けて塩揉みする。15分置き、ザルに入れ、軽くぬめりが取れるまでよく水洗いする。玉ねぎを固く絞って水切りする。)
- 大きなボウルに玉ねぎのスライスを入れて、グルテンフリーの溜まり醤油(もしくは生醤油)、オリーブオイル、ガーリックパウダー、黒胡椒を加えて軽くシンナリするまで混ぜ合わせる。
- ジェル化したフラックスシードを加えて、フラックスシードが均一に玉ねぎと混ざるまでよく掻き混ぜる。
- ディハイドレーター(食品乾燥機)のトレイにメッシュシートとシリコンシートを敷き、スパチュラを使って生地を薄く2〜3ミリの厚さに広げる。この生地の量だとトレイ約2枚分になる。スパチュラの側面を使って後々クラッカーを割り易いように軽く切れ目を入れる。一つ一つのクラッカーの大きさはお好みで調節してください。
- ディハイドレーターにトレイを入れて46℃で18〜24時間、カリカリに乾くまで乾燥させる。途中生地の表面が乾いたら生地をひっくり返してシリコンシートを剥がし、生地の裏側を乾かす。*トレイのひっくり返し方の細かい手順はこちらをご覧ください。
- 完全に乾燥したら出来上がったクラッカーを切れ目に沿って割る。
サワークリームオニオンディップや
ナチョスチーズソースにディツプしたり、サラダやスープにクルトン代わりに割って入れてお召し上がりください。
保存期間:密閉容器に入れて常温保存で1ヶ月
途中でクラッカーがシケてきてしまったら、ディハイドレーターに入れて46℃で再度カラカラになるまで数時間乾燥させれば再びカリカリの歯応えに戻ります。
Recipe by mariko sakata | ローフード、ヴィーガンレシピブログ Mariko Sakata at https://marikosakata.com/jp/raw-vegan-onion-cracker/
3.4.3177