乳製品不使用!マカロニアンドチーズ [ローフード]
著者: 坂田真理子
料理分野: ローフード、ヴィーガン(ビーガン)、グルテンフリー
分量(何人分): 2-3
- カシューナッツ 1¾カップ
- 黄色かオレンジ色のパプリカ 1個(荒く角切り)*パプリカが手に入らない場合は抜いてOK
- ニュートリショナルイースト 大さじ3
- ひよこ豆味噌、もしくは白味噌 小さじ1
- レモン汁 大さじ3
- リンゴ酢 小さじ1*
- ターメリック ひとつまみ
- 塩 小さじ1
- **水 0〜60cc (必要最低限の量のみ使う)
- 細めのズッキーニ 4本
- オリーブオイル 少々
- 塩 ひとつまみ
- 当日までにココナッツベーコンとオニオンフラックスシードクラッカーを用意しておく。
- カシューナッツを2〜4時間浸水し、よく洗い流してから水切りする。
- 水以外の全ての材料をミキサーに入れて滑らかなチーズソースになるまで撹拌する。パプリカを一番先に入れておくと撹拌し易い。
- 水分が足りなくてうまく撹拌出来ない場合は、水を少量ずつ足して、滑らかになるまで撹拌するために必要最低限の量だけ足す。VitamixやBlendtecなどのハイパワーミキサーをお使いの場合は水を入れる必要なし。**
- ズッキーニのへたとお尻を切り落としてから縦半分に切り、小さいスプーンを使って断面がマカロニの様になるように中を削り取る。
- ズッキーニを3〜4ミリの厚さにスライスする。
- ボウルに移してオリーブオイルを少量掛け、塩をひとつまみ加えたら手で軽く混ぜ合わせ、15分程置く。
- ズッキーニマカロニがシンナリしたらチーズソースを加えて、全てのズッキーニが完全にソースにコーティングされるまでよく混ぜ合わせる。
- トレイにメッシュシートとシリコンシートを敷き、マックアンドチーズを均一に広げる。トレイをディハイドレーターに入れて46℃で2〜3時間乾燥させる。
- マックアンドチーズが温まり、チーズソーズが濃い黄色になったら一旦トレイを取り出し、ココナッツベーコンを1/3カップ分混ぜ合わせる。器に盛ったら器ごとディハイドレーターに入れて表面のチーズソースが濃い黄色なるまで20分程乾燥させる。
- マックアンドチーズの表面のチーズソースが再び濃い黄色になったらディハイドレーターから取り出し、砕いたオニオンフラックスシードクラッカーと少量のココナッツベーコンをトッピングし、刻んだパセリを飾る。冷めない内にすぐにお召し上がりください。
- ズッキーニマカロニがシンナリしたらチーズソースを加えて、全てのズッキーニが完全にソースにコーティングされるまでよく混ぜ合わせる。
- ココナッツベーコンを1/3カップ分加えて更に混ぜたら器に盛る。
- 砕いたオニオンフラックスシードクラッカーと少量のココナッツベーコンをトッピングし、刻んだパセリを飾る。
*パプリカを抜いた場合はリンゴ酢の量を小さじ2に増やしてください。又、パプリカの水分が無い分、必要な水の量が増えます。大体60cc〜100ccくらい必要になります。パプリカを抜いたチーズソースはパプリカ入りのものに比べて少しマイルドに仕上がります。
**Vitamixをお持ちの方はタンパーを使ってガシガシとカシューナッツを刃に押し込んで、滑らかなチーズソースに仕上げてください。
普通のミキサーをお使いの場合に水分が足りなくてうまく撹拌出来ない場合は、水を大さじ1ずつ足して、滑らかに撹拌するために必要最低限の量だけ足してください。
保存期間:冷蔵保存で2日間
ズッキーニマカロニの代わりに普通のマカロニも代用可能。ローではなくなりますが絶品ヴィーガン(ビーガン)マカロニアンドチーズを楽しめます。
Recipe by mariko sakata | ローフード、ヴィーガンレシピブログ Mariko Sakata at https://marikosakata.com/jp/raw-vegan-macaroni-and-cheese/
3.4.3177