乳製品不使用!パンプキン・スパイス・ラテ [ローフード]
著者: 坂田真理子
料理分野: ローフード、ヴィーガン(ビーガン)、グルテンフリー
分量(何人分): 2-4
- アーモンド 1カップ強
- 水 720cc
- 人参(適当に小さめに切る) 1¾カップ
- シナモン 大さじ1
- ジンジャーパウダー 小さじ1½
- ナツメグ 小さじ3/4
- オールスパイス 小さじ3/4
- クローブ 小さじ1/2
- カルダモン(あれば) ひとつまみ
- 水出しコーヒー(コールドブリューコーヒー) 60cc〜120cc(お好みの濃さに調節してください)
- *水出しコーヒーの代わりにコーヒー代替品を使用する場合は720ccの容量に対して必要な量を使用する。
- パンプキン・スパイス 大さじ1 + 小さじ2 〜大さじ 2(お好みで調節してください)
- バニラエッセンス(アルコール無しのものが最適) 大さじ2
- メープルシロップ 大さじ3〜4
- アーモンドを8時間浸水し、よく洗い流し、水切りする。
- ミキサーにキャロット・アーモンドミルクの材料を入れて、滑らかなミルクになるまで撹拌する。
- ボウルの中にナッツミルクバッグを入れ、その中にミルクを注ぐ。ナッツミルクバッグを絞ってミルクを漉す。ナッツミルクバッグをお持ちでなければ、ショートストッキングでも代用可能。
- ミキサーを洗い流してから中にキャロットアーモンドミルクとコールドプレスコーヒー、もしくはコーヒー代替品、パンプキン・スパイス、バニラエッセンス、メープルシロップを入れて滑らかになるまで撹拌する。
- VitamixやBlendtecのようなハイパワーミキサーをお使いの場合はそのまま撹拌し続けて46度まで温める。非接触の放射温度計があると、このようにミキサーを撹拌し続けながらミキサーの蓋の開け口から温度を計れるので便利。普通のクッキング用の温度計をお使いの場合は、安全のために温度を測る際にミキサーを一旦止めてから温度を測る。温度が46℃に達したらマグカップに注ぎ入れる。
- VitamixやBlendtecのようなハイパワーミキサーをお持ちでない方は出来上がったパンプキンスパイスドリンクをソースパンかお鍋に入れて、極弱火で常にかき混ぜながら44℃くらいまで温める。パンプキンスパイスドリンクが温まったら火を消し、マグカップに注ぎ入れる。
- このままパンプキン・スパイスをふりかけて、パンプキン・スパイス・ドリンクとして召し上がってもOK。ラテにするにはお好みでココナッツミルクの生クリームかココナッツミルクのローフード生クリームをのせて、パンプキン・スパイスをふりかける。冷めない内にすぐにお召し上がりください。
キャロット・アーモンドミルクの搾りカスはスムージーに入れたり、味付けしてジェル化したフラックスシードと混ぜてからディハイドレーターで乾燥させてクラッカーにしたり、コンポスト(堆肥)にしたりして再利用できます。
余ったパンプキン・スパイス・ミックスはパンプキンパイのレシピに使ったり、かぼちゃにメープルシロップと一緒にかけて食べても美味しいですよ。
Recipe by mariko sakata | ローフード、ヴィーガンレシピブログ Mariko Sakata at https://marikosakata.com/jp/raw-vegan-pumpkin-spice-latte/
3.4.3177