薄削りパルメザンチーズ [ローフード]
著者: 坂田真理子
料理分野: ローフード、ヴィーガン(ビーガン)、グルテンフリー
分量(何人分): 8
- カシューナッツ 1カップ強
- ニュートリショナルイースト 大さじ6
- 白味噌 小さじ2、もしくは赤味噌 小さじ1
- ターメリック ひとつまみ
- 塩 小さじ1½
- レモン汁 大さじ3
- リンゴ酢 大さじ1
- 水 90cc
- カシューナッツを2〜4時間浸水し、よく洗い流してから水切りする。
- ミキサーに全ての材料を入れて滑らかなチーズソースになるまで撹拌する。
- ディハイドレーターのトレイにメッシュシートとシリコンシートを敷き、スパチュラを使ってチーズソースを薄くのばす。薄過ぎず、厚過ぎない様、下に敷いてあるシリコンシートが透けて見えない1ミリ程度の厚さにのばす。このレシピだとディハイドレーターのトレイ2枚分になる。
- トレイをディハイドレーターに入れて46℃で約18時間、カラカラに乾くまで乾燥させる。
- 途中12時間程経過すると表面が乾いてチーズをひっくり返せる様になるので、ディハイドレーターからトレイを一旦取り出す。チーズがのったシリコンシートを一旦トレイから外し、使っていないシリコンシートをメッシュシートの上に新たに敷く。チーズがのったシリコンシートを新たに敷いたシリコンシートの上にひっくり返してのせてから、そっとシリコンシートをチーズから剥がす。チーズが裏返しになったらディハイドレーターに戻して更に6時間、完全に乾くまで乾燥させる。
- 出来上がったチーズのシートをお好きな大きなに割る。大きめに割ってサラダやパスタ、リゾットなどにお洒落にトッピングしたり、細かく砕いて瓶に入れて卓上パルメザンチーズにして使う。
*ニュートリショナルイーストが無ければ抜いてもOK。
保存期間:密閉容器で一ヶ月
Recipe by mariko sakata | ローフード、ヴィーガンレシピブログ Mariko Sakata at https://marikosakata.com/jp/raw-vegan-parmesan-cheese-shards/
3.4.3177