シーザーサラダ [ローフード]
浸水時間(短縮OK)
8 時間
調理時間
10 分
合計時間
8 時間 10 分
*このレシピは日本のカップ計量に換算してあります。アメリカ在住の方は英語版のレシピの計量をご覧ください。
著者:
坂田真理子
料理分野:
ローフード、ヴィーガン(ビーガン)、グルテンフリー
分量(何人分):
2-3
材料
ロメインレタス 2株
シーザードレッシング
カシューナッツ 80g
昆布出汁 60cc(水60cc+5cm角の昆布)
レモン汁 大さじ1
リンゴ酢 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2
ニンニクのすりおろし 1〜2片分(中の芽を取り除いてからすりおろす)
マスタードパウダー 小さじ1/2
ニュートリショナルイースト
小さじ1
塩 小さじ1/2
ブラックソルト、もしくは塩 小さじ1/8
胡椒 小さじ1/2
仕上げ用
ローパルメザンチーズ
大さじ2
ローガーリックとローズマリーのクルトン
適量
ロー薄削りパルメザンチーズ
(あれば) 適量
作り方
シーザーサラダを作る前日までに
ガーリックとローズマリーのクルトン
とディハイドレーターをお持ちの方は
薄削りパルメザンチーズ
を作っておく。
水60ccに5cm角の昆布を入れて一晩置いてから昆布を取り除く。
カシューナッツを2〜4時間浸水し、よく洗い流し、水切りする。
パルメザンチーズ
は5分もあれば作れるので、シーザーサラダを作る前に用意しておく。
シーザードレッシングの全ての材料をミキサーに加え、滑らかなシーザードレッシングになるまで撹拌する。
洗ってよく水切りしたロメインレタス(サラダスピナーを使うと便利!)を食べ易い大きさに切ってサラダボウルに移し、事前に作っておいた
パルメザンチーズ
、
薄削りパルメザンチーズ
(あれば)、
ガーリックとローズマリーのクルトン
を用意する。
ドレッシングの量の約1/2〜3/4の量をレタスにしっかり絡めて、
パルメザンチーズ
、
ガーリックとローズマリーのクルトン
、
薄削りパルメザンチーズ
(あれば)を散らす。
コツ • ポイント
*
パルメザンチーズ
、
薄削りパルメザンチーズ(要ディハイドレーター)
、
ガーリックとローズマリーのクルトン
が無くても作れますが、
パルメザンチーズ
と
ガーリックとローズマリーのクルトン
も使った方が断然本格的なローシーザーサラダになるので是非一度はこのトッピングと一緒に作ってみて下さい。
*ドレッシングをミキサーで攪拌する際に余りに少量だと滑らかに攪拌しづらい
ので、このシーザードレッシングは少し多めの量になっています。お好みの量を使い、残りがあれば密閉容器に入れて冷蔵庫で保管してください。保存期間は冷蔵保存で5日間。
Recipe by
mariko sakata | ローフード、ヴィーガンレシピブログ Mariko Sakata
at https://marikosakata.com/jp/raw-vegan-caesar-salad/
3.4.3177