日本は先週桜が満開だった様ですが、皆さん如何お過ごしですか?アメリカから日本の桜の写真を拝見していると、その美しさに少しホームシックになってしまいますね。それに比べてアメリカはと言うと、あと2週間で確定申告が締め切り。皆ヒーヒー言いながら何とか申告を終わそうと必死な時期です。私はメイクアップアーティストという仕事柄、書き落とせる物がとても多いのは有り難いのですが、その分申告書類を準備するのに普通の方の数倍以上時間が掛かってしまうんです。そんなこんなで今週と来週は巨大なレシートの山と書類に追われていて全然時間が無いため、私事で勝手ながら恐縮ですが今回は超簡単なレシピにさせていただきます。まあ、いつも簡単レシピばかりなのでそんなに変わらないかもしれませんね。。。(笑)
という事で今日は生姜味噌ドレッシングのローフードレシピをご紹介させていただきます。材料を混ぜるだけの超簡単、時短レシピ!ものの5分で出来てしまいます。簡単過ぎて、何で今まで保存料と添加物が入った市販のドレッシングを買っていたんだろうと疑問に思ってしまいますよ!
作り方に入る前にレシピに使うお味噌、ココナッツビネガーについて簡単に説明しますね。まずはお味噌について。このレシピはローフードなので最大限の酵素や栄養素を取り入れるためにも、出来ましたら加熱殺菌処理のされていない生味噌をお使い下さい。生味噌をお持ちでなければ、普通のお味噌でも大丈夫です。
ココナッツビネガーはココナッツから作られた加熱処理されていないローのお酢。マイルドな酸味で米酢に似ているので、ローフードでは米酢を使った和食やアジア料理を再現する時に使われます。日本ではあまり手に入りにくいかもしれませんので、お持ちでなければ米酢を代用して下さいね。このレシピのためにココナッツビネガーを購入される必要は全くありませんが、ご興味のある方はiherbで購入出来ますよ。http://jp.iherb.com/Coconut-Secret-Raw-Coconut-Vinegar-12-7-fl-oz-375-ml/24099
作り方は超がつく程簡単!オリーブオイルとごま油以外の全ての材料を小さめのボウルに入れて、よく掻き混ぜて下さい。全体的に均一に混ざったら、更に掻き混ぜながらオリーブオイルとごま油を流し入れ、油が分離しない様に良く掻き混ぜて乳化させます。完成!割ともったりとした感じのドレッシングに仕上がるので、もう少し緩くされたい場合はお水を適量足して下さい。かなりお水を足して緩くされた場合は、調味料も少し足して下さいね。お水で薄めていないドレッシングは冷蔵庫で一週間持ちますが、お水を足されたドレッシングは冷蔵庫で3日間持ちます。
お好みのサラダに掛けてお召し上がり下さい。自家製ドレッシングは何と言っても新鮮な味わいなので、保存料の入った古いドレッシングとは比べ物になりません。自分で作る様になると、冷蔵庫で色々な味のドレッシングを保管しなくてすんで、冷蔵庫の中もすっきりしますよ!簡単な自家製ドレッシングで皆さんもサラダをモリモリ食べて下さいね!
- 生味噌 大さじ1 + 小さじ1/2
- ココナッツビネガー(もしくは米酢) 大さじ1
- おろし生姜 小さじ1
- オリーブオイル 小さじ2
- ごま油 小さじ1
- メープルシロップ 小さじ1½
- オリーブオイルとごま油以外の全ての材料を小さめのボウルに入れて、よく掻き混ぜて下さい。
- 均一に混ざったら、更に掻き混ぜながらオリーブオイルとごま油を流し入れ、油が分離しない様に良く掻き混ぜて乳化させます。
- お好みのサラダに掛けてお召し上がり下さい。
保存期間:冷蔵保存で1週間(お水を足された場合は3日間)

Leave a Reply