ヒカマは日本ではあまり見掛けませんが、アメリカのローフードでは頻繁に使われる南米産の根菜です。味と食感はほんのり甘い梨に似て、シャキシャキした歯ごたえが美味!マイルドな味と歯ごたえは野菜スティックにしたり、コーンチップスの代わりに使うのに◎ ヒカマは食物繊維、ビタミンC、マグネシウム、鉄分、銅などのミネラルが豊富な上に根菜の中ではローカロリーなので、ダイエット、美容、健康効果を期待出来ますよ!
ヒカマはコロンとして丸く、少し硬いため皮を剥きづらいので、ここで簡単なヒカマの皮の剥き方をご紹介します。
ヒカマの皮の剥き方:
*ヒカマの皮の表面には乾燥を防止するためにワックスが塗られている事もあるので、手を滑らせないように気を付けて下さい。
1.ヒカマの皮を剥く時は、まず底を切って平にします。切った底を下にして、包丁を持っていない方の手で上から押さえてヒカマがぐらつかまいようにまな板に固定します。
2.包丁をヒカマの側面に平行に当てて、皮を削ぎ取るように切り取っていきます。
あとは使用するレシピに応じて、食べやすい大きさや形に切ってお使いください。
ヒカマを使ったレシピ:
サワークリームオニオンディップ
ナチョスチーズソース
Leave a Reply