先週に引き続き、今週もローフードレシピの代わりに旅ログ・東京編をお届けします。東京で今回の仕事を終えてから1週間東京に残りました。帰国前には、色々なローフードやヴィーガンレストランを試そうと沢山計画をしていたんですが、いざ仕事を終えると疲労困憊。たくさん出歩くのはやめ、代わりに実家でゆっくり家族と過ごす事にしました。
そんな中、1日だけは浅草に繰り出して日本に帰国する度に毎回欠かさないかっぱ橋へ。私の日本でのショッピングはかっぱ橋とその他のキッチン用品店が目当て。今回はお気に入りの谷中銀座にある松野屋に行く時間もないので、残念(泣)。かっぱ橋に辿り着くと、いつものニイミのシェフに出迎えられます。かっぱ橋だー!っとテンションも上がり、ショッピングする気満々!
早速お店を一軒一軒探索開始。瀬戸物屋さんから食品サンプルからありとあらゆるキッチン用品店が所狭しとひしめきあって並んでいます。
木製のキッチン用品大好きな私にとって、今回のお目当ては木製食器や木製カトラリーに木製小物。木製用品の取り扱うオクダ商店というお店を発見!お店の外観の写真は撮り忘れましたが、中はこんな感じ。木製のものだらけでハッピー!海外に長く住むと、こういう竹細工などの伝統工芸が好きになるんですよね。小さな竹細工の籠とスプーンの10本セットを2種類購入。
はし藤というお箸の専門店も発見!アメリカではあまり可愛いお箸が手に入らないので、今回はお箸も目当て。早速中へ。シンプルな木製のものから、柄物まで、ありとあらゆるお箸がズラッと並んでいて、流石お箸専門店!個人的にはシンプルで木の美しさを楽しめるものが好きなので、様々な種類の木から作られたお箸をチョイス。
次にお気に入りのお店、風和里へ。ここは可愛くてお洒落な木製食器やカトラリーが豊富!木製食器以外にもお洒落な和洋食器も沢山あって、とってもお勧め!ここでは木製食器とカトラリーを購入して大満足。
かっぱ橋に来たら釜浅商店も外せません。南部鉄器、山田工業所の中華鍋、鉄のフライパン、釜、料理器具、包丁などを取り扱っている渋くてお洒落なお店。今回は何も購入しませんでしたが、昨年は山田工業所の大きい鉄の中華鍋を買って、アメリカに持ち帰りました。包丁もかなり豊富で素敵な和包丁もズラリ!次の機会には是非和包丁を購入したいですが、こんなに種類があるので迷ってしまうこと間違い無しですね。
最後にニイミで数点木製カトラリーを購入して、今回のかっぱ橋散策は終了。今年もありがとう、また来年帰ってきます!
今回の旅の戦利品の一部はこんな感じ。木製のもの以外に何か買わなかったの?というくらい木製商品だらけ(笑)
今回アメリカに持って帰るのを一番楽しみにしていたのはこの木桶!自家製味噌に挑戦したいので、インターネットでオーダー。初めての味噌作り、しかもこの木桶で作るのがとっても楽しみ!
そんなこんなであっという間にアメリカに帰る日に。今回は久しぶりに成田から帰るので、早めに成田に到着。第2ターミナルから出る便なので、第2ターミナルで暇つぶし。La Toque(ラ・トック)というカレー屋さんにベジタリアンの根菜カレーがあるのを発見。昆布だしと醤油ベースに野菜と香辛料で仕上げたカレーで、根菜カレーにすればベジタリアン、ヴィーガンに。機内食は基本的に食べないので、ここで腹ごしらえする事に。カレーは思ったよりピリ辛。辛いものが大好きな私にはぴったりでしたが、辛いものが全くダメな方はマイルドに出来るか聞いてみる事をお勧めします。根菜にはレンコンも入っていて、コリコリした歯ごたえが面白い。柔らかく煮えている人参やジャガイモとの歯触りも対照的でバランスが取れていて美味。とっても美味しく頂きました。成田の第2ターミナルにいらっしゃる時は是非!
La Toque(ラ・トック)
成田空港 第2ターミナル4階
営業時間:07:30~20:30(ラストオーダー 20:00)
TEL: 0476-34-6193
暇つぶしを兼ねて、お土産を買っているといつの間にか搭乗時間に。この3週間の滞在もあっと言う間に過ぎ去り、いよいよアメリカに帰る時に。帰るのは名残惜しいですが、愛犬と夫も待っているので、また来年!
この度は3週間、旅ログにお付き合いいただき、ありがとうございました。来週からはローフードレシピの掲載に戻りますので、宜しくお願い致します。
Leave a Reply