mariko sakata | ローフード、ヴィーガンレシピブログ Mariko Sakata

ロサンゼルスからお届けするベジライフ

  • ホーム
  • オンデマンドクラス
  • レシピ
  • ローフードの基礎
    • ヴィーガンとローフーディストに必要なビタミンB12
    • ローフードによく使う食材と調味料
    • ナッツやシード(種)を浸水する理由とその方法
    • アボカドの扱い方
    • ケールの下処理の仕方
    • ベジパスタの作り方
    • 綺麗な斑点のないバナナは完熟じゃない?!    バナナの正しい食べ頃
    • オレンジとグレープフルーツの房取りの仕方
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • English

自家製アーモンドバター [ローフード]

April 11, 2017 By admin 4 Comments

Share

自家製アーモンドバター ローフード フードプロセッサーもしくはミキサーフードプロセッサーもしくはミキサー
今回は自宅で簡単に作れる自家製アーモンドバターのローフードレシピをご紹介します。アーモンドバターはピーナッツバターと同じ要領でアーモンドをペースト状にしてアーモンドバターにしたもの。アメリカではアーモンドバターが数年前に人気爆発して以来今では超定番化し、どのスーパーでも必ずアーモンドバターが置いてあるほど。ピーナッツアレルギーをお持ちの方も多いので、アーモンドバターはピーナッツバターの代替品として幅広く使われ、ローフードでは定番のナッツバターです。アーモンドはビタミンE、ミネラル、タンパク質が たっぷり!体に良くてものの15分で簡単に作れるアーモンドバターを早速作ってみましょう!

材料は生アーモンド、塩(お好みで)、必要であればグレープシードオイル。

自家製アーモンドバター ローフード
作り方は至って簡単!生アーモンドを袋から出した乾いた状態でフードプロセッサーに入れて、バター状になるまで10分〜15分間撹拌するだけ。途中何回か止めて、側面に付いたアーモンドの削りカスをヘラで下に戻してください。初めは大丈夫かな?本当にバターになるのかな?と心配になるかもしれませんが、ご心配なく!アーモンドの油分が出てきてしっかりペースト状になりますよ。もしお手持ちのフードプロセッサーがあまり性能の良いものでないと、長時間の撹拌によってオーバーヒートして壊れてしまう可能性もあるので、その場合はこのレシピはお勧めできません。ミキサーでも代用可能ですが、フードプロセッサーよりもグレープシードオイルの量を増やす必要があります。

最初はアーモンドが粉々になり、それからアーモンドの油分が段々出てきてくっついてきてボール状になり、その後厚ぼったいペースト状のアーモンドバターに仕上がります。この時点で一旦フードプロセッサーを止めて、お好みで塩、少し緩くしてのばしたい場合はグレープシードオイルを加えて更に撹拌したら完成!

  • ディハイドレーター(食品乾燥機)をお持ちの方でアーモンドを事前に浸水されたい場合:
    ナッツバターやシードバターを作る場合、そのまま浸水せずにナッツや種を使用してもフードプロセッサーの撹拌の作用とモーターから発せられる熱で酵素抑制物質は破壊されると考えられています。もしディハイドレーターをお持ちでアーモンド浸水されたい方はアーモンドを8時間浸水し、よく洗い流し、水切りしてください。ディハイドレーターのトレイにメッシュシートを敷いて、その上にアーモンドを均一の厚さに広げ、46℃で12〜24時間、カラカラに乾くまで乾燥させてからこのレシピに使ってください。ただし、浸水してから乾燥させたアーモンドは浸水の工程でアーモンドの油分が水に流れ出ているため浸水していない生アーモンドより油分が少なくなっています。そのため、浸水していない生アーモンドで作るアーモンドバターよりドライな仕上がりになるので仕上げに足すグレープシードオイルの量がより多く必要となります。

自家製アーモンドバター ローフード
いかがでしたか?こんなに簡単に自家製アーモンドバターが作れてしまうなんて驚きですよね!パンに塗ったり、チアプリンに入れたり、アイスクリームにのせたり、クッキーに入れたりと、使い道は無限大!是非お試しください。

自家製アーモンドバター ローフード
ナッツアレルギーをお持ちの方は自家製サンフラワーシードバター(ひまわりの種バター)のレシピをご覧ください。

5.0 from 2 reviews
自家製アーモンドバター [ローフード]
 
印刷する
浸水時間(短縮OK)
調理時間
15 分
合計時間
15 分
 
*もしお手持ちのフードプロセッサーがあまり性能の良いものでないと、長時間の撹拌によってオーバーヒートして壊れてしまう可能性もあるので、その場合はこのレシピはお勧めできません。ミキサーでも代用可能ですが、フードプロセッサーよりもグレープシードオイルの量を増やす必要があるでしょう。
著者: 坂田真理子
料理分野: ローフード、ヴィーガン(ビーガン)、グルテンフリー
分量(何人分): 10
材料
  • 生アーモンド 3カップ
  • グレープシードオイル 大さじ1〜2(浸水後に乾燥した生アーモンドをお使いの場合は量を大さじ3〜4 お好みで調節してください)
  • 塩(お好みで) 少々
作り方
  1. 生アーモンドを袋から出した乾いた状態でフードプロセッサーに入れて、バター状になるまで10分〜15分間撹拌する。途中何回か止めて、側面に付いたアーモンドの削りカスをヘラで下に戻しす。最初はアーモンドが粉々になり、それからアーモンドの油分が段々出てきてくっついてきてボール状になり、その後厚ぼったいペースト状のアーモンドバターに仕上がる。この時点で一旦フードプロセッサーを止めて、お好みで塩、少し緩くしてのばしたい場合はグレープシードオイルを加えて滑らかになるまで更に撹拌する。
コツ • ポイント
*ディハイドレーター(食品乾燥機)をお持ちの方でアーモンドを事前に浸水されたい場合:
ナッツバターやシードバターを作る場合、そのまま浸水せずにナッツや種を使用してもフードプロセッサーの撹拌の作用とモーターから発せられる熱で酵素抑制物質は破壊されると考えられています。もしディハイドレーターをお持ちでアーモンド浸水されたい方はアーモンドを8時間浸水し、よく洗い流し、水切りしてください。ディハイドレーターのトレイにメッシュシートを敷いて、その上にアーモンドを均一の厚さに広げ、46℃で12〜24時間、カラカラに乾くまで乾燥させてからこのレシピに使ってください。ただし、浸水してから乾燥させたアーモンドは浸水の工程でアーモンドの油分が水に流れ出ているため浸水していない生アーモンドより油分が少なくなっています。そのため、浸水していない生アーモンドで作るアーモンドバターよりドライな仕上がりになるので仕上げに足すグレープシードオイルの量がより多く必要となります。

*甘く味付けされたい場合はメープルシロップをお好みで足してください。

密閉容器に入れて冷蔵庫で保存する。保存期間:約1ヶ月
3.4.3177

 

Filed Under: フードプロセッサーを使うレシピ, ミキサーを使うレシピ, ローソース/ディップ, ローのトッピング, 全てのレシピ

« アップル・ピーナッツバター・スムージー [ヴィーガン]
リンゴとビーツの犬用アーモンドバタークッキー [ローフード] »

Comments

  1. なつみ says

    January 17, 2018 at 4:42 am

    Dean&Delucaでアーモンドバターを購入し食べてからハマり、自分で作れないのかなと調べて辿り着きました。意外なほどお手軽なので早速試してみます。素敵なレシピをありがとうございます!
    ちなみに自宅にハンドブレンダーしかないのですが代用可能なものでしょうか?

    Reply
    • admin says

      January 17, 2018 at 7:47 pm

      なつみさん、

      当ブログをご覧くださり、ありがとうございます。

      なつみさんのお手持ちのハンドブレンダーにはフードプロセッサーになるアタッチメントは付いていますか?
      ハンドブレンダーはフードブロセッサーよりパワーが弱いので、粒々の残った粗めな仕上がりになると思います。
      モーターに負担を掛けないためにも、面倒ですが先に乾いたアーモンドを荒く刻んでいただくと、バターになりやすいと思います。
      また、グレープシードオイルも恐らくレシピより少し多めに必要になりますので、ペースト状になるまでに必要な量をお使いください。
      ハンドブレンダーのモーターはあまり頑丈な作りではないので、途中で何回か止めて、モーターがオーバーヒートして壊れないように休ませてあげてください。
      ハンドブレンダーで代用出来なくはないですが、ハンドブレンダーを壊さないように(もし頑丈な作りでないものでしたら)注意が必要ですね。

      他にも何か質問などございましたら遠慮なく聞いてください。

      Reply
  2. tomoko says

    May 26, 2017 at 7:01 am

    まりこさん
    ステキな情報をシェアしてくださって、ありがとうございます!
    アーモンドを浸水させなくてもいいなんて、びっくり!嬉しいです!
    日本だとアーモンドがカラカラに乾くまで時間がかかるので、デハイドしたものはスナック専用にし、
    比較的短時間で乾くクルミをバターにしていました。

    おかげさまで今回、久しぶりのアーモンドバターを堪能しております!
    生アーモンドのバターは甘みがあり、とても優しい味わいで、本当に美味しいです。
    りんごに付けたり、久々にグルテンフリーブレッドを焼いて塗ったりと愉しんでいます!

    他にもクルミ、黒ゴマのバターも作りました!
    こちらも本当に美味しいです。
    簡単に作れて、買うよりお得で材料も安心で、素晴らしいですね!
    いつもありがとうございます。

    Reply
    • admin says

      May 27, 2017 at 8:07 am

      tomokoさん、

      コメントありがとうございます!
      久しぶりのアーモンドバターを愉しんでいただけたようでとっても嬉しいです!手作りの生アーモンドバターはほんのり甘くて美味しいですよね:)
      バターは簡単に作れて本当に便利ですよね!お気に召されたようで何よりです♪ 
      こちらこそいつもありがとうございます!

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Rate this recipe:  

mariko sakata

初めまして!ローフードシェフのmarikoと申します。私のブログにお越し下さり、ありがとうございます!当ブログでは私のローフード、ヴィーガン、オーガニック、グルテンフリーのレシピをアメリカ、ロサンゼルスからお届けしています。詳しくは プロフィールをご覧下さい。

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest

著書『乳製品を使わないヴィーガンチーズ VEGAN CHEESE』

marikosakata

Trying out pinto beans for tempeh✨ピントビーンズのテンペに挑戦✨
I took a break from tempeh making from being too b I took a break from tempeh making from being too busy, but I’m ready to dive back in🙋🏻‍♀️ I’ve missed you homemade tempeh💕

ここのところ忙しくてテンペ作りをお休みしていましたが、また再開しなくては🙋🏻‍♀️早く出来立てテンペが食べたいなぁ💕
Thank you so much @chanjeonyeok for purchasing the Thank you so much @chanjeonyeok for purchasing the Korean edition of my cookbook and trying out the Greek salad recipe! Looks absolutely beautiful💕

@chanjeonyeok さん、拙著の韓国版をご購入くださり、ギリシャサラダを試してくださり誠に有難うございます🙇🏻‍♀️ 海を渡ってヴィーガンチーズを作っていただけて大変感慨深いです✨
Thank you @sattsun_yagi for trying out one of my v Thank you @sattsun_yagi for trying out one of my vegan cheese recipes from my cookbook🙏🏼✨

@sattsun_yagi さん、
トマトとバジルのヴィーガンクリームチーズを試してくださり、誠にありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

こちらのレシピは拙著『乳製品を使わないヴィーガンチーズ』か、発酵しないヴィーガンチーズのオンデマンドクラスでご覧いただけます😊

Repost @sattsun_yagi
・・・
・
どうもさっつんです
・
サンドライトマトとバジルのクリームチーズ
・
@marikosakata さんのレシピで
・
ドライトマトは
@alishanorganic さんので
クラッカーにつけて食べるとめっちゃ美味しかったです。
・
お父さんによるとワインに合うらしい
・
ちなみに私はいつも@marikosakata さんのレシピでヴィーガンバターを作ってます。
・
ヴィーガンバターは普通のバターの代用としてお菓子作りに使えるからめっちゃ良い👌
Ying and Yang☯️ My utmost respect to Stacey A Ying and Yang☯️ 
My utmost respect to Stacey Abrams. The word “inspirational” does not quite cut it.
Testing a couple of vegan cheeses🌱🧀 We’ll Testing a couple of vegan cheeses🌱🧀 We’ll see how they turn out🧐
Hope everyone had a lovely holiday season😊

新しいヴィーガンチーズを研究中✨さて仕上がりはどうなるかな?

ヴィーガンチーズのオンラインオンデマンドクラスにご興味のある方はプロフィールのリンクからどうぞ🙇🏻‍♀️
Getting ready to cook some gluten free 100% buckwh Getting ready to cook some gluten free 100% buckwheat soba for New Year’s Eve🍜 It’s a Japanese tradition to eat soba on New Year’s Eve for good fortune and longevity for the coming new year. Probably one of my favorite traditions, because it gives me another excuse to eat noodles🍜💕 I’ll have my bowl of soba to wish everyone good fortune and longevity🙏🏼✨
Happy New Year’s Eve! 

アメリカはまだ大晦日なので、年越しこれから年越し蕎麦を🍜少し自宅から遠い日系マーケットに行く機会がコロナで今年激減したので、大事にとっておいた十割蕎麦を年越し蕎麦に✨

日本の皆様、明けましておめでとうございます🎍2020年はコロナで未曾有の一年で、日本にも一時帰国できませんでしたが、その分オンラインクラスやオンデマンドクラスを通して皆様にお会いでき、又お陰様で増版、台湾語と韓国語版も出版され、実りも大変多い一年でした。昨年は大変お世話になりました。本年も何卒宜しくお願い申し上げます🙇🏻‍♀️
Uplifting a gloomy Monday with this plate of raw v Uplifting a gloomy Monday with this plate of raw vegan cheddar cheese🌱🧀 Hope everyone in LA us staying dry🌧

ロサンゼルスには珍しく今日は一日中雨🌧熟成していた太陽のようなローフードヴィーガンチェダーチーズをおやつに気分転換🌱🧀
Enjoying some post Christmas treats and probably g Enjoying some post Christmas treats and probably going to pass out from sugar crash🎄😝

クリスマスツリーのライスクリスピートリーツ(スピルリナ入り)🎄来年は抹茶味で緑色にしたいけれど、夫が抹茶味あまり好きではないので、レシピ2倍でプレーンと両方作らないといけないかな?
もっと見る Instagramでフォローする

Facebook Page

Facebook Pagelike Widget

ブログの更新通知を受信する(無料)

このブログを検索する

Categories

過去のレシピ

ヴィーガンチェダーチーズ 

11月28日(土)6月のZoom、オンデマンドクラスの無料フォローアップクラス & 12月13日(日) 第二弾Zoomオンラインヴィーガンチーズクラスのお知らせ

アーモンドリコッタ

2020年6月20日にライブ配信されたヴィーガンチーズクラスがオンデマンドでいつでもビデオ受講いただけるようになりました!

乳製品を使わないヴィーガンチーズ VEGAN CHEESE mariko

『乳製品を使わないヴィーガンチーズ』出版イベント

乳製品を使わないヴィーガンチーズ VEGAN CHEESE mariko

『乳製品を使わないヴィーガンチーズ』のレシピを作る上での必読ポイント

February 2021
M T W T F S S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« Nov    
No images found!
Try some other hashtag or username

SNSでフォローする

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest

このブログを検索する

COPYRIGHT © 2020 marikosakata.com All rights reserved. | プライバシーポリシー | ご利用規約