乳製品不使用のチーズソース
今回は乳製品不使用!チーズ味ケールチップスのローフードレシピをご紹介します。ミキサーで撹拌するだけで簡単に作れる乳製品不使用のチーズソースとケールを混ぜてディハイドレーター(食品乾燥機)で乾燥させるだけで簡単に自家製チーズ味ケールチップスに!自分で作ってしまった方が市販のものより断然お得ですよ。しかも野菜の王様と讃えられるケールはビタミンK、ビタミンC、鉄分、カルシウム、オメガ脂肪酸、食物繊維が豊富。そんな栄養満点なケールをスナック感覚で食べれてしまうんです。塩っぱくてカリカリな歯ごたえはポテトチップスを彷彿させて、ダイエット中のスナックにもピッタリ!緑色のカリカリケールチップスはクリスマスのロースナックの詰め合わせプレゼントの一品にもピッタリ!簡単!カリカリ!ケールチップス、サワークリームオニオン味ケールチップス、ナチョス味ケールチップスなどと一緒にプレゼントすればきっと喜ばれますよ!
それでは早速この美容、健康効果抜群のチーズ味カリカリスナックを作ってみましょう!まずは乳製品不使用のチーズソースを用意します。VitamixやBlendtecなどのハイパワーミキサーをお使いの方は水を足さずにソースを作ってください。次にケールの葉を下処理し、サラダスピナーを使ってよく水切りしたら大きめのボウルに移します。ケールの下処理の仕方はこちらをご覧ください。
ケールにチーズソースをかけて、両手でよくマッサージしてソースが全体的に均一に絡み、シンナリするまでよく揉み込みます。
ディハイドレーターのトレイにメッシュシートを敷いて、ケールの葉を一層に並べます。このレシピの分量には2枚トレイが必要です。ディハイドレーターに入れて、46℃で8〜12時間、カリカリに完全に乾くまで乾燥させます。
出来上がったケールチップスを食べ易い大きさに割ったら完成!カリカリでチーズ味なケールチップス。ダイエット中のおやつやヘルシーなスナックに是非!自分で作ってしまう方が市販のローケールチップスより断然お得ですよ!
- ケール 2束(約360g)
- カシューナッツ 1¾カップ
- 黄色かオレンジ色のパプリカ 1/4個(荒く角切り)*パプリカが手に入らない場合は抜いてOK
- ニュートリショナルイースト 大さじ3
- ひよこ豆味噌、もしくは白味噌 小さじ1
- レモン汁 大さじ3
- リンゴ酢 大さじ1
- ターメリック ひとつまみ
- 塩 小さじ1
- **水 0〜60cc (必要最低限の量のみ使う)
- チーズソースの材料をミキサーに入れて、滑らかになるまで撹拌する。
- ケールの葉を取る。葉をよく洗い、水切りし、大きいボウルに入れる。
- チーズソースを加え、ソースが全体的に絡んでケールがシンナリまで手でよく揉み込む。
- ディハイドレーターのトレイにメッシュシートをのせ、ケールの葉を一層に並べる。分量分を並べるにはトレイが2つ必要。ディハイドレーターにトレイを入れて、46℃で8〜12時間、カリカリに完全に乾くまで乾燥させる。
- ディハイドレーターから取り出し、食べ易い大きさに割ってから密閉容器に入れて保存する。
