今回は簡単!カリカリ!ケールチップスのローフードレシピをご紹介します。材料はケール、オリーブオイル、塩だけのたった3つ!ケールをカリカリに乾燥させるとまるでうす塩味のポテトチップスのよう!ケールはキングオブベジタブルと讃えられ、ビタミンK、ビタミンC、鉄分、カルシウム、オメガ脂肪酸、食物繊維などが豊富。なんと牛乳よりカルシウムは多く、牛肉より鉄分も多く、ビタミンCはほうれん草の10倍以上も含まれています。こんなに栄養満点なケールをポリポリ、スナック感覚で食べられちゃうんです。ダイエット中のスナックとしても◎ 一度手をつけたら止められませんよ!
早速カリカリ!ケールチップスを作りましょう。まずはケールの下処理をし、サラダスピナーを使ってよく水切りしたら大き目のボウルに入れます。ケールの下処理の仕方はこちらをご覧ください。*少し古くなったケールは苦味が強くなるので、なるべく新鮮なケールをお使いください。
オリーブオイルと塩を加えて、両手でよく揉み込みます。葉がシンナリしたらディハイドレーターへ。
デイハイドレーターのトレイにメッシュシートを敷いて、ケールの葉を一層に並べます。このレシピの分量には2枚トレイが必要。ディハイドレーターに入れて、46℃で6〜12時間、カリカリに完全に乾くまで乾燥させます。
ディハイドレーターをお持ちでない方はオーブンをお使い下さい。120℃で加熱するためローではなくなりますが、ヴィーガンでグルテンフリーです。オーブンを120℃で余熱します。天板にケールの葉を一層に広げます。オーブンに入れて約10分焼きます。一旦天板を取り出してケールの葉をひっくり返し、更に10〜15分焼きます。葉が完全に乾いてカリカリになったら完成。焦がさないように気をつけてくださいね!出来上がりはかなり葉が縮小しているで驚かれると思います。
これで超カリカリなケールチップスの完成!ダイエット中の時だけに限らずいつでもヘルシーで美味しいカリカリケールチップスをお楽しみください。
- ケール 1束(約240g)
- オリーブオイル 大さじ1
- 塩 小さじ1/8
- ケールの葉を取る。葉をよく洗い、水切りし、大きいボウルに入れる。
- オリーブオイルと塩を加え、ケールがシンナリまで手でよく揉み込む。
- ディハイドレーターのトレイにメッシュシートをのせ、ケールの葉を一層に並べる。分量分を並べるにはトレイが2つ必要。ディハイドレーターにトレイを入れて、46℃で6〜12時間、カリカリに完全に乾くまで乾燥させる。
- ディハイドレーターから取り出し、食べ易い大きさに割ってから密閉容器に入れて保存する。
- オーブンを120℃で余熱する。天板にケールの葉を一層に広げる。オーブンに入れて約10分焼く。一旦天板を取り出してケールの葉をひっくり返し、更に10〜15分焼く。焦がさないように注意する。葉が完全に乾いてカリカリになったら完成。
- オーブンから取り出してケールチップスが冷めたら密閉容器に入れて保存する。
はじめまして!レシピ楽しく 拝読させて頂いております^^ローフードやヴィーガンには以前から興味があったのですが、私には難しいレシピばかりで中々挑戦できずにいました。でもmarikoさんのレシピに出会って、私にもできるかも!実際に作ってみたい!と思わせて下さるレシピばかりで、とてもワクワクしています!!ディハイドレーターはまだないので、今オーブンでケールチップスを作りました!シンプルな味付けなのに深い味わいでとても美味ですね★お酒好きの主人が「つまみになる^^」と申しております~ありがとうございました!
コメントしてくださり、そしてケールチップスレシピを試してくださり、誠にありがとうございます!
ローフードもプラントベースも簡単なレシピは沢山あるので、もっと色んな形で配信していけたらと思っております。
ご主人様のお口にもあったようで大変幸いです!超健康おつまみになりますね!
いつもご覧くださり、どうもありがとうございます!今後とも宜しくお願い申し上げます。
ケールはスムージーにしてもおいしい‼
美味しいですよね!うちのスムージーはいつもグリーンスムージーです(^^)