今回はアボカドプリンシリーズ第2弾、抹茶アボカドプリンのローフードレシピをご紹介します。アボカドのプリン?なんて思われるかもしれませんが、実はアボカドはデザートやスウィーツにも使える万能な食材なんです。食べてみるとアボカドが入っているなんて言われてもわからない程。乳製品の代わりにリッチでクミーリーなアボカドを使えば、乳製品不使用の濃厚抹茶プリンを簡単に作れちゃうんです。抹茶に含まれる緑茶の137倍もある抗酸化物質とアボカドにたっぷり含まれるビタミンEで美肌効果も抜群!プリンを食べるだけで体の中からお肌のケアを出来るなんて嬉しい限りですよね!(アボカドプリン第1弾のチョコレートアボカドプリンも是非ご覧ください。)
それでは早速作り方に入りましょう。まずはプリンに使うデーツが硬い場合は柔らかくなるまで水に30分〜1時間程浸水します。浸水に使った水もこの後使うので取っておいてくださいね。次に抹茶アボカドプリンの抹茶以外の材料をフードプロセッサーに入れて滑らかなクリーム状になるまで撹拌します。途中何度か止めて、側面についたアボカドやデーツの破片をスパチュラで下に戻します。滑らかになったら抹茶を入れて更に撹拌します。抹茶が均一に混ざったらフードプロセッサーを止めます。
*フードプロセッサーをお持ちでない方はミキサーを代用して下さい。ただ、ミキサーはフードプロセッサーより水を足さないと滑らかに撹拌出来ないかもしれないので、プリンが少し緩めな仕上がりになってしまうかもしれません。
器かグラスに移して冷蔵庫で2〜3時間冷やします。
プリンが冷えたら、抹茶とメープルシロップを混ぜて抹茶シロップを作り、シロップを掛けたら完成!
抹茶シロップと絡めてお召し上がりください。深緑色の濃厚な抹茶プリンに仕上がって、抹茶好きには堪りません!チョコレートアボカドプリンと一緒にアボカドプリンのレパートリーに是非!
- 完熟アボカド 1個
- デーツ(あればメジュール・デーツ) 3/4カップ強
- 抹茶 小さじ1½
- バニラエッセンス(出来ればノンアルコールのもの) 小さじ1/2
- 水、もしくはデーツの漬け水 120cc
- 塩 ひとつまみ
- 抹茶 小さじ1/2
- メープルシロップ 大さじ1
- お使いのデーツが硬い場合は30分〜1時間程、柔らかくなるまで水に浸ける。浸け水を取っておく。
- 抹茶アボカドプリンの抹茶以外の材料をフードプロセッサーに入れて滑らかなクリーム状になるまで撹拌する。途中何度か止めて、側面についたアボカドやデーツの破片をスパチュラで下に戻す。水分が足りず、うまく撹拌出来ない時は滑らかに撹拌するのに必要最低限の量の水だけを足す。
- 滑らかになったら抹茶を入れて更に撹拌する。抹茶が均一に混ざったらフードプロセッサーを止める。
- 器かグラスに移して冷蔵庫で2〜3時間冷やす。
- プリンが冷えたら、抹茶シロップの材料を混ぜて抹茶シロップを作る。ダマが気になるようなら茶漉しで漉す。
- 抹茶シロップをプリンに掛けてすぐにお召し上がりください。
抹茶シロップは召し上がる直前に掛けてください。抹茶シロップを掛けてから時間を置いてしまうと、プリンがシロップを吸収してしまいます。抹茶シロップは濃厚で甘いので、プリンに掛ける量はお好みで調節してください。
保存期間:密閉容器に入れて冷蔵保存で3日間(プリンとシロップは別々に保存する)
スパイスチョコプリンが素晴らしく美味しくてしばらくハマっていましたが、
ようやく抹茶に挑戦してみました。
抹茶も美味しい!!!です!
上にかける抹茶シロップも簡単なのにとても美味しいですね!
色も美しくて、目でも楽しめました。
tomokoさん、
スパイスチョコプリンをそんなに気に入っていただけたなんて感激です!何度もリピ、どうもありがとうございます!
そして抹茶プリンも作っていただけたなんて!抹茶プリンもお口にあったようでとっても嬉しいです。
いつもサポートどうもありがとうございます!!