先週に引き続き、今週もハマイカティー(ハイビスカスティー)がテーマ。暑い日が続くこの季節にピッタリなハマイカティー(ハイビスカスティー)のアイスバーのローフードレシピをご紹介します。この夏はハマイカティー(ハイビスカスティー)が我が家の人気ドリンク。氷をたっぷり入れてキンキンに冷えたハマイカがこんなに美味しいならアイスキャンディーにしても美味しいはず!と、大人もお子さんも喜ぶアイスキャンディーにアレンジしてみました。ハマイカティーに合うライム果汁入りのココナッツミルクの層も入れてオシャレな二色のグラデーションに。見た目も綺麗な上にハイビスカスの抗酸化物質とビタミンC、ミネラルとココナッツミルクのタンパク質、食物繊維、ミネラルがたっぷり!美容に効くアイスバーをこの夏是非!
それでは早速ハマイカティー・アイスバー作りに入りましょう。まずは濃い目に水出ししたハマイカティー(ハイビスカスティー)を作ります。先週ご紹介したハマイカティー(ハイビスカスティー)を2倍の濃さに冷蔵庫で一晩水出しします。濃い目にハイビスカスティーを作らないと冷凍した時に味がしっかり出ないんです。翌朝茶葉を濾してからメープルシロップを加えます。
*ハイビスカスティーには月経を促す作用があるので妊娠中の方や妊活中の方は飲用をお控えください。
次にライムココナッツミルクの層を作ります。ミキサーにココナッツファインと水を入れて、滑らかなミルクになるまで2分半〜3分間撹拌します。ナッツミルクバッグか目の細かいザルで濾したら、ライムの果汁とアガベシロップ、バニラエッセンス、塩を加えて冷蔵庫に入れておきます。ハマイカティー(ハイビスカスティー)とライムココナッツミルクは計量カップなどのアイスキャンディーの型に注ぎ易い容器に移しておくと良いですよ。
ハマイカティー(ハイビスカスティー)とライムココナッツミルクの準備が出来たところで、一層目のハマイカティー(ハイビスカスティー)の層をアイスバーの型に流し入れます。型にハマイカティー(ハイビスカスティー)を型の2/3くらいの高さまで入れて、冷凍庫で3時間ほど表面が固まるまで冷やします。先に一層目を冷凍庫で凍らせておくと、後で入れる二層目が混ざり過ぎずに綺麗に仕上がります。
ちなみにアイスキャンディーの型はアマゾンでも数種類販売されていますので、ご参考までに載せておきますね。
アメリカ在住の方で私の使っているステンレス製の型にご興味のある方はこちらをご覧ください。
ハマイカティー(ハイビスカスティー)の層が固まったら冷凍庫から取り出し、5分ほど置いて少し表面が柔らかくなるように溶かします。冷蔵庫で冷やしておいたライムココナッツミルクを取り出します。冷蔵庫から取り出したココナッツミルクは白いココナッツクリームと水とに二層に分離しているので、使う前によくかき混ぜてください。
アイスバーの型にライムココナッツミルクを流し入れます。グラデーション模様を作るためにお箸を使って型の側に沿って上から下に(底から1/3くらいの高さのところまで)側面をこすりながら差し入れてから引き抜きます。この時ハマイカティー(ハイビスカスティー)の層が固まっていて硬く感じるかもしれませんが、力を入れて押し込むとしっかり突き刺せます。これを部分的に4〜5箇所繰り返します。それぞれの型にアイスキャンディーの棒を挿入して固定し、冷凍庫に戻して完全に固まるまで約10時間冷凍します。
*ハイビスカスティーの酸味の関係上、普通のアイスバーに比べてカチカチに固まるまで余分に時間が掛かります。長めに冷凍するとカチカチに固まった食べやすいアイスバーに仕上がります。
アイスバーが固まったら、食べたい時に冷凍庫から取り出してお召し上がりください。型の外側を流水にサッと2、3秒くぐらせてから、アイスバーを引き抜くと簡単に取り出せますよ。
これで綺麗なグラデーションのハマイカティー(ハイビスカスティー)・アイスバーの完成!見た目も◎体にも◎美容にも◎なアイスバーを是非この夏のビューティースナックに!
- ハイビスカスティー 1/2 カップ弱(無ければティーバック 6個)
- 水 360cc
- メープルシロップ、もしくはココナッツネクター 90cc
- シナモンスティック(お好みで) 1/2本
- ココナッツファイン 1 カップ
- 水 240cc
- ライムの果汁 2個分
- アガベシロップ 大さじ3
- バニラエッセンス(ノンアルコールのものが最適) 小さじ1
- 塩 ひとつまみ
- 蓋付きの容器に水とハイビスカスの茶葉、もしくはハイビスカスのティーバックを入れて軽くかき混ぜてから蓋をして、冷蔵庫で一晩(8時間ほど)寝かせる。この時お好みでシナモンスティックを入れるとほんのりシナモンの味がする仕上がりになる。
- ザルなどを使って茶葉を(シナモンスティックをお使いの場合はシナモンスティックも)濾してからメープルシロップを加える。
- 次にライムココナッツミルクの層を作る。ミキサーにココナッツファインと水を入れて、滑らかなミルクになるまで2分半〜3分間撹拌する。ナッツミルクバッグか目の細かいザルで濾したら、ライムの果汁とアガベシロップ、バニラエッセンス、塩を加えて冷蔵庫に入れる。ハマイカティー(ハイビスカスティー)とライムココナッツミルクは計量カップなどのアイスキャンディーの型に注ぎ易い容器に移しておくと良い。
- アイスバーの型にハマイカティー(ハイビスカスティー)を型の2/3くらいの高さまで入れて、冷凍庫で3時間ほど表面が固まるまで冷やす。
- ハマイカティー(ハイビスカスティー)の層が固まったら冷凍庫から取り出し、5分ほど置いて少し表面が柔らかくなるように溶かす。冷蔵庫で冷やしておいたライムココナッツミルクを取り出す。冷蔵庫から取り出したココナッツミルクは白いココナッツクリームと水とに二層に分離しているので、使う前によくかき混ぜる。
- アイスバーの型にライムココナッツミルクを流し入れる。グラデーション模様を作るためにお箸を使って型の側に沿って上から下に(底から1/3くらいの高さのところまで)側面をこすりながら差し入れてから引き抜く。この時ハマイカティー(ハイビスカスティー)の層が固まっていて硬く感じたとしても、力を入れて押し込むとしっかり突き刺せる。これを部分的に4〜5箇所繰り返します。それぞれの型にアイスキャンディーの棒を挿入して固定し、冷凍庫に戻して完全に固まるまで約10時間冷凍する。
- 召し上がる時に型から取り出す。型の外側を流水にサッと2、3秒くぐらせてから、アイスバーを引き抜くと簡単に取り出せる。
ハイビスカスティーの酸味の関係上、普通のアイスバーに比べてカチカチに固まるまで余分に時間が掛かります。長めに冷凍するとカチカチに固まった食べやすいアイスバーに仕上がります。
エルザ says
色合いが綺麗ですね‼
おいしそ~
我が家はバナナ&豆乳アイスクリーム作りました~
admin says
エリザさん、ありがとうございます!バナナ&豆乳アイス、クリーミーで美味しそうですね!今の季節に最高ですね!
エルザ says
黄な粉をかけていただきました~ッ
すごくおいしいです~ッ
admin says
エルザさん、
いつもありがとうございます!黄な粉ですか!ユニークなアイディアですね!とっても美味しそう!私も試してみます!