mariko sakata | ローフード、ヴィーガンレシピブログ Mariko Sakata

ロサンゼルスからお届けするベジライフ

  • ホーム
  • オンデマンドクラス
  • レシピ
  • ローフードの基礎
    • ヴィーガンとローフーディストに必要なビタミンB12
    • ローフードによく使う食材と調味料
    • ナッツやシード(種)を浸水する理由とその方法
    • アボカドの扱い方
    • ケールの下処理の仕方
    • ベジパスタの作り方
    • 綺麗な斑点のないバナナは完熟じゃない?!    バナナの正しい食べ頃
    • オレンジとグレープフルーツの房取りの仕方
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • English

スパイス・チョコレートアボカドプリン [ローフード]

September 13, 2016 By admin 14 Comments

Share

スパイス・チョコレートアボカドプリン ローフード フードプロセッサー
今回はシナモンとカイエンペッパーの効いた、ほんのりピリ辛なメキシカンスパイスのローチョコレートプリン、スパイス・チョコレートアボカドプリンをご紹介します。シナモンとカイエンペッパーとチョコレートの相性は◎!ちょっとだけピリ辛なシナモンチョコレートプリンに仕上がります。アボカド x プリンのコンビネーションに驚かれるかもしれませんが、アボカドのリッチさが乳製品なしでも濃厚なチョコレートプリンに仕上げてくれるんです。ご心配なく、アボカドの味は一切しませんよ!しかもカカオパウダー、アボカド、ナツメヤシ、シナモンのお陰で抗酸化物質とビタミン、ミネラル、食物繊維がたっぷりで美容、健康効果も絶大。次のメキシカンなランチやディナーのデザートに是非!

それでは早速スパイスチョコプリン作りに入りましょう。全ての材料をフードプロセッサーに入れて、滑らかなチョコレートプリン状になるまで撹拌します。フードプロセッサーをお持ちでない方はミキサーで代用可能です。ただしミキサーはフードプロセッサーより水を足さないと滑らかに撹拌出来ない場合もあるので、プリンが少し緩めな仕上がりになってしまうかもしれません。

スパイス・チョコレートアボカドプリン ローフード
ご参考までにこちらが私の愛用しているカカオパウダーです。

途中何度かフードプロセッサーを止めて、側面についたアボカドやデーツの破片をスパチュラで下に戻します。

スパイス・チョコレートアボカドプリン ローフード
お好みの器かグラスに移して、冷蔵庫で2〜3時間冷やします。そのまま召し上がっても勿論OKですが、冷やした方がより美味しいですよ。

スパイス・チョコレートアボカドプリン ローフード
出来上がったプリンにココナッツミルクの生クリームをたっぷりのせて、刻んだローチョコレートとシナモン、カイエンペッパーを掛けてお召し上がりください。見た目も味もローフードとは思えない、濃厚なスパイスチョコプリン!是非お試しあれ!

スパイス・チョコレートアボカドプリン ローフード

5.0 from 7 reviews
スパイス・チョコレートアボカドプリン [ローフード]
 
印刷する
浸水時間(短縮OK)
調理時間
15 分
合計時間
15 分
 
*このレシピは日本のカップ計量に換算してあります。アメリカ在住の方は英語版のレシピの計量をご覧ください。
著者: 坂田真理子
料理分野: ローフード、ヴィーガン(ビーガン)、グルテンフリー
分量(何人分): 2-3
材料
  • 完熟アボカド 1個
  • デーツ(ナツメヤシ) 1カップ
  • カカオパウダー 大さじ4
  • シナモン 小さじ3/4
  • カイエンペッパー ひとつまみ〜小さじ1/8
  • 塩 ひとつまみ
  • メープルシロップ(必要であれば) 適量
  • アーモンドミルク 120cc
  • バニラエッセンス(ノンアルコールのものが最適) 小さじ1

仕上げ用
  • ココナッツミルクの生クリーム 適量
  • 刻んだローチョコレート 少々
  • シナモン 少々
  • カイエンペッパー 少々
作り方
  1. お使いのデーツが硬い場合は約1時間程、柔らかくなるまで水に浸ける。浸け水を取っておく。
  2. フードプロセッサーに全ての材料を入れて、滑らかになるまで撹拌する。途中何度か止めて、側面についたアボカドやデーツの破片をスパチュラで下に戻す。味見をしてみて甘みが足りないようならメープルシロップをお好みで足す。
  3. お好みの器やガラスに入れて、冷蔵庫で2〜3時間冷やす。
  4. 仕上げにココナッツミルクの生クリームをたっぷりのせて、刻んだローチョコレートとシナモン、カイエンペッパーを掛ける。
コツ • ポイント
完熟した、柔らかいアボカドをお使い下さい。アボカドが完熟しているか確かめる方法はアボカドの扱い方をご覧下さい。未熟なアボカドを使ってしまうと、プリンに少し苦みが出てしまいます。未熟なアボカドを間違って使ってしまったら、メープルシロップかお好みの甘味料を足して味を調整して下さい。

フードプロセッサーをお持ちでない方はミキサーで代用して下さい。ただし、ミキサーはフードプロセッサーより水を足さないと滑らかに撹拌出来ないかもしれないので、プリンが少し緩めな仕上がりになってしまうかもしれません。冷蔵庫で冷やすと、少しもったりするので、冷蔵庫で数時間冷やして下さい。

保存期間:冷蔵保存で3日間
3.4.3177

 

Filed Under: フードプロセッサーを使うレシピ, ロースウィーツ, 全てのレシピ

« 乳製品不使用!マカロニアンドチーズ [ローフード]
味噌玉 [ローフード] »

Comments

  1. エルザ says

    October 12, 2016 at 1:22 pm

    おすすめのチョコレートはありますか?
    チョコレートが好きで好きで(笑)

    Reply
    • admin says

      October 14, 2016 at 4:16 am

      エリザさん、

      いつもコメントありがとうございます。ロス在住なので日本のチョコレート事情はあまり存じ上げませんが、ロス地域でしたらベニスにあるZenbunniのローチョコレート、カルバーシティーにあるChocovivoがオススメなので、ロス地域にいらした時には是非!

      Reply
      • エルザ says

        October 21, 2016 at 1:12 pm

        チョコレート情報ありがとうございます。

        Reply
        • admin says

          October 23, 2016 at 8:40 am

          いえいえ、大してお役に立てず申し訳ないです!

          Reply
  2. tomoko says

    September 21, 2016 at 3:12 am

    まりこさん!!!

    このプリン、すごく美味しいです!
    リッチ&スムースで、一口ごとに満足感があります。
    飲み込むのもったいない!程の美味しさです。
    大好きだったメゾンデュショコラのケーキを思い出しながらいただきました。

    ロースイーツ作る時は甘さ控えめに作ってしまいますが、しっかりした甘さもいいですねー!
    素敵なレシピをありがとうございます!

    ところで、まりこさんのグラスデザート(以外も全てです)がとても美しくていつも感嘆してしまいますが、
    盛り付けのコツなどあれば教えてください!

    Reply
    • admin says

      September 22, 2016 at 9:33 am

      tomokoさん、

      コメントありがとうございます!早速作っていただけたなんて感激です!こんな風に仰っていただけて光栄です。本当にブログ冥利に尽きます!どうもありがとうございます。
      そうですね、健康食を食べ慣れていない方やローフードを召し上がった事のない方を含めて万人受けするには、ガッツリしたしっかりした味付けにしないといけないんですよね。私は英語でもブログを書いているため、どの国の人が食べても美味しく感じてもらえるようにしないといけないので、パンチのある濃い味に仕上げています。ですが自分用にチャチャっと作る時にはその時の気分によって甘さを少し控え目にする事もあるので、tomokoさんもお好みでご自由に調節してくださいね!

      ところでグラスデザートとは透明のガラスを使って盛り付けた時の事でしょうか?それとも、このような陶器のラメキンとかも含めてですか?

      Reply
      • tomoko says

        September 23, 2016 at 11:50 am

        まりこさん

        お返事ありがとうございます。
        昨日、早速もう一度作らせていただきました!
        やっぱりとても美味しいです!

        しばらくはレシピ通りに楽しんんで、そのうち好きな甘さに調整してみます。

        グラスデザート、特にすごい!と思ったのがチョコレートオレンジプリンです。
        小さいゴムベラで馴らしながら盛り付けますが、グラスにへばりついてしまって、
        布巾で拭ったりしてもピシッと決らないんですよ。
        フレンチの本など見ると絞り袋に入れて絞り出したりしていますが、面倒ですし。
        コツを聞いてみたかったんです。

        Reply
        • admin says

          September 27, 2016 at 1:54 pm

          tomokoさん、

          既にリピして下さったなんて大感激です!!どうもありがとうございます!!
          チョコレートオレンジプリンは写真用に綺麗に仕上げるために絞り袋に入れて各層を盛り付けたんですよ。ですが普段は絞り袋を盛り付けるのは面倒なので私も絞り袋は使いません。チョコレートアボカドプリンが厚ぼったいので、絞り袋を使わないでスプーンやヘラで盛り付けるのは結構難しかったりしますよね。チョコレートアボカドプリンが厚ぼったくて綺麗に盛り付けにくかったら少しだけお水で薄めて緩くすると、少し盛り付け易くなりますよ。冷蔵庫で数時間冷やせば、少し薄めたチョコレートアボカドプリンもしまるので大丈夫です。

          Reply
          • tomoko says

            October 3, 2016 at 6:41 am

            まりこさん、

            アドバイスありがとうございます!
            絞り袋、やってみました!
            絞り袋を洗うのが面倒なんだな、と考えて、柿の種風フラックスシードのお煎餅を参考に、
            ビニール袋にプリンを入れて絞り出してみました。(少し緩めに作ってみました)
            おかげさまで、グラスの側面に付いたりせず、上手くいきました!
            ありがとうございました!

          • admin says

            October 4, 2016 at 5:27 am

            tomokoさん、

            ご報告ありがとうございます!ビニール袋を使った盛り付け、綺麗に出来上がったと聞いて何よりです!何度もレシピを作ってくださり、ありがとうございます!いつも感謝ばかりです!

  3. エルザ says

    September 16, 2016 at 12:10 pm

    デーツの代わりにプルーンでもできますよね☆
    カカオ、スパイス、アボカドでリッチなプリンですね。
    先日はオーガニックジンジャーチョコレートを食べました♪

    Reply
    • admin says

      September 20, 2016 at 6:02 pm

      エリザさん、こんにちは!
      プルーンでも代用可能ですが、ただプルーンの味が少し出てしまうかもしれませんね。デーツはその点デザートに使ってもデーツ自体の味が出にくいので使い易いですね。
      そうですね!これはリッチなスパイスチョコプリンに仕上がります:)
      ジンジャーチョコ、美味しそうで素敵ですね!いつもありがとうございます♫

      Reply
      • エルザ says

        September 25, 2016 at 12:16 pm

        アドバイスありがとうございます‼

        Reply
        • admin says

          September 27, 2016 at 5:12 pm

          いえいえ、こちらこそいつもありがとうございます!!

          Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Rate this recipe:  

mariko sakata

初めまして!ローフードシェフのmarikoと申します。私のブログにお越し下さり、ありがとうございます!当ブログでは私のローフード、ヴィーガン、オーガニック、グルテンフリーのレシピをアメリカ、ロサンゼルスからお届けしています。詳しくは プロフィールをご覧下さい。

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest

著書『乳製品を使わないヴィーガンチーズ VEGAN CHEESE』

marikosakata

発酵チェダーチーズを使ったヴィーガンチーズボード🌱🧀
拙著のレシピですが、オンデマンドクラスでも発酵ヴィーガンチーズの基礎のお話と共に作り方をお見せしています。ご興味のある方はプロフィールのリンクからご覧くださいませ。
Trying out pinto beans for tempeh✨ピントビーンズのテンペに挑戦✨
I took a break from tempeh making from being too b I took a break from tempeh making from being too busy, but I’m ready to dive back in🙋🏻‍♀️ I’ve missed you homemade tempeh💕

ここのところ忙しくてテンペ作りをお休みしていましたが、また再開しなくては🙋🏻‍♀️早く出来立てテンペが食べたいなぁ💕
Thank you so much @chanjeonyeok for purchasing the Thank you so much @chanjeonyeok for purchasing the Korean edition of my cookbook and trying out the Greek salad recipe! Looks absolutely beautiful💕

@chanjeonyeok さん、拙著の韓国版をご購入くださり、ギリシャサラダを試してくださり誠に有難うございます🙇🏻‍♀️ 海を渡ってヴィーガンチーズを作っていただけて大変感慨深いです✨
Thank you @sattsun_yagi for trying out one of my v Thank you @sattsun_yagi for trying out one of my vegan cheese recipes from my cookbook🙏🏼✨

@sattsun_yagi さん、
トマトとバジルのヴィーガンクリームチーズを試してくださり、誠にありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

こちらのレシピは拙著『乳製品を使わないヴィーガンチーズ』か、発酵しないヴィーガンチーズのオンデマンドクラスでご覧いただけます😊

Repost @sattsun_yagi
・・・
・
どうもさっつんです
・
サンドライトマトとバジルのクリームチーズ
・
@marikosakata さんのレシピで
・
ドライトマトは
@alishanorganic さんので
クラッカーにつけて食べるとめっちゃ美味しかったです。
・
お父さんによるとワインに合うらしい
・
ちなみに私はいつも@marikosakata さんのレシピでヴィーガンバターを作ってます。
・
ヴィーガンバターは普通のバターの代用としてお菓子作りに使えるからめっちゃ良い👌
Ying and Yang☯️ My utmost respect to Stacey A Ying and Yang☯️ 
My utmost respect to Stacey Abrams. The word “inspirational” does not quite cut it.
Testing a couple of vegan cheeses🌱🧀 We’ll Testing a couple of vegan cheeses🌱🧀 We’ll see how they turn out🧐
Hope everyone had a lovely holiday season😊

新しいヴィーガンチーズを研究中✨さて仕上がりはどうなるかな?

ヴィーガンチーズのオンラインオンデマンドクラスにご興味のある方はプロフィールのリンクからどうぞ🙇🏻‍♀️
Getting ready to cook some gluten free 100% buckwh Getting ready to cook some gluten free 100% buckwheat soba for New Year’s Eve🍜 It’s a Japanese tradition to eat soba on New Year’s Eve for good fortune and longevity for the coming new year. Probably one of my favorite traditions, because it gives me another excuse to eat noodles🍜💕 I’ll have my bowl of soba to wish everyone good fortune and longevity🙏🏼✨
Happy New Year’s Eve! 

アメリカはまだ大晦日なので、年越しこれから年越し蕎麦を🍜少し自宅から遠い日系マーケットに行く機会がコロナで今年激減したので、大事にとっておいた十割蕎麦を年越し蕎麦に✨

日本の皆様、明けましておめでとうございます🎍2020年はコロナで未曾有の一年で、日本にも一時帰国できませんでしたが、その分オンラインクラスやオンデマンドクラスを通して皆様にお会いでき、又お陰様で増版、台湾語と韓国語版も出版され、実りも大変多い一年でした。昨年は大変お世話になりました。本年も何卒宜しくお願い申し上げます🙇🏻‍♀️
Uplifting a gloomy Monday with this plate of raw v Uplifting a gloomy Monday with this plate of raw vegan cheddar cheese🌱🧀 Hope everyone in LA us staying dry🌧

ロサンゼルスには珍しく今日は一日中雨🌧熟成していた太陽のようなローフードヴィーガンチェダーチーズをおやつに気分転換🌱🧀
もっと見る Instagramでフォローする

Facebook Page

Facebook Pagelike Widget

ブログの更新通知を受信する(無料)

このブログを検索する

Categories

過去のレシピ

ヴィーガンチェダーチーズ 

11月28日(土)6月のZoom、オンデマンドクラスの無料フォローアップクラス & 12月13日(日) 第二弾Zoomオンラインヴィーガンチーズクラスのお知らせ

アーモンドリコッタ

2020年6月20日にライブ配信されたヴィーガンチーズクラスがオンデマンドでいつでもビデオ受講いただけるようになりました!

乳製品を使わないヴィーガンチーズ VEGAN CHEESE mariko

『乳製品を使わないヴィーガンチーズ』出版イベント

乳製品を使わないヴィーガンチーズ VEGAN CHEESE mariko

『乳製品を使わないヴィーガンチーズ』のレシピを作る上での必読ポイント

March 2021
M T W T F S S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« Nov    
No images found!
Try some other hashtag or username

SNSでフォローする

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest

このブログを検索する

COPYRIGHT © 2020 marikosakata.com All rights reserved. | プライバシーポリシー | ご利用規約