mariko sakata | ローフード、ヴィーガンレシピブログ Mariko Sakata

ロサンゼルスからお届けするベジライフ

  • ホーム
  • オンデマンドクラス
  • レシピ
  • ローフードの基礎
    • ヴィーガンとローフーディストに必要なビタミンB12
    • ローフードによく使う食材と調味料
    • ナッツやシード(種)を浸水する理由とその方法
    • アボカドの扱い方
    • ケールの下処理の仕方
    • ベジパスタの作り方
    • 綺麗な斑点のないバナナは完熟じゃない?!    バナナの正しい食べ頃
    • オレンジとグレープフルーツの房取りの仕方
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • English

メキシカン・パクチーライムライス [ローフード]

September 9, 2015 By admin 4 Comments

Share

メキシカン・パクチーライムライス ローフード

ミキサー フードプロセッサー
今回は私の大好物でメキシカン料理の定番ライスの一つ、パクチーライムライスのローフードレシピをご紹介します。パクチーライムライスはライムとパクチーと塩気のバランスが絶妙なメキシカンライス。パクチーがお嫌いなら、パクチーを抜いてもOK!パクチー無しのライムライスも十分美味しいですよ!

私がパクチーライムライスに出会ったのはアメリカに来てから、こちらで絶大な人気を誇るメキシカンのファーストフードチェーン、Chipotleで食べた時。Chipotleはファーストフードチェーンでありながらアメリカで唯一、オーガニックな食材と遺伝子組換えでない食材を使う革命的なチェーン(2015年7月にオープンした全米初の完全ベジタリアンのファーストフード店、Amy’s Drive Inもオーガニックな食材と遺伝子組換えでない食材を使用していますが、このレシピ掲載の2015年9月時点では開店間もなく1店舗のみのため、全国チェーンとしては数え入れていません)。安心できる食材を使っている上に、既製の冷凍食品は使わず各店舗で調理していて、値段も安く、味もとても美味しいと、三拍子ならぬ四拍子揃っているので、年代を問わず、健康志向の人達は勿論、そうでない人達からも幅広く支持されています。アメリカの普通のファーストフードは遺伝子組み換えの食材に、添加物、化学調味料、着色料、保存料がテンコ盛りなので、私にとってもChipotleは安心して食べられる唯一の貴重なファーストフードチェーンなんです。

そんな大人気のChipotleでタコス、ブリトー、タコサラダなどに入れてくれるパクチーライムライスはとっても美味しくて、私はいつも大盛りにして貰うほど。大好きなChipotleのパクチーライムライスを自家製ローメキシカンでも食べられるようにローフード化したのがこのレシピ。(その内、加熱料理でローでないヴィーガンレシピも少しずつ紹介していこうかと考えているので、いつか炊いて作るChipotle風パクチーライムライスの作り方もご紹介しますね)

でもローフード化と言ってもライスって火を使わないのに、一体どうやって炊かないで生で食べるの?とお思いかもしれませんが、その答えはワイルドライス!ワイルドライスは北米原産で、川や湖に自生しているイネ科のマコモ属の種。ライスと名付けられていますが実は穀物ではなく、水草の種なんです。古来からアメリカ先住民のチペワ族やスー族などが主食としていて、栄養満点!なんとたんぱく質は玄米の2倍、抗酸化物質は白米の30倍!食物繊維に加え、カリウム、マグネシウム、リン、亜鉛、葉酸などのミネラルとビタミンA、B、C 、Eが豊富。穀物でなく水草の種のため精製されていないので、糖尿の方でも召し上がれるんです。カロリーも他の種類のお米より低いので、健康は勿論、美容とダイエットに◎

メキシカン・パクチーライムライス ローフード
ワイルドライスは加熱料理だと1時間くらい炊かないと、そのままでは硬くて食べられません。ただ、これからご紹介する手順に沿って浸水させると、炊かないローでも丁度良い歯ごたえのある柔らかいライスに仕上がるんです。味はバスマティライスやジャスミンライスなどの長粒米を香ばしいくした感じとでも言いましょうか?クセになる独特な味です。ワイルドライスは私のようなご飯物好きでローフードを取り入れている人の救世主!ローフードでは米粒サイズに刻んだカリフラワーやヒカマをお米代わりに使うご飯物レシピが多いんですが、正直言って質感が全然違ってお米には程遠いので、お米だよ!なんて内緒で出しても誰も騙されません。勿論それはそれで美味しいんですが、ご飯好きには質感の面で満足いかないのが本音。プニプニした弾力のある質感のワイルドライスはローの世界では、質感もライス系レシピに近づけられる唯一不二の食材なんです。食べ応えもあって腹持ちも良いので、日中スムージーやサラダで済ませて、夜はしっかり食べたい日の夕食にワイルドライスを使ったレシピはピッタリ!ローの幅も広がり、飽きがこないので、我が家では常にパントリーに常備している定番の食材なんです。

ちなみにアマゾンではワイスドライスを取り扱っているので、ご参考までに幾つかリンクを載せておきますね。私はいつも454gのサイズのものを一回で作ってしまい(これだと8〜9人分くらいの量)、3日間掛けて色々なメキシカン料理にアレンジして食べます。初めての方は半分のサイズの227〜250g位のもので試されてはいかがですか?(iherbでもワイルドライスを取り扱っていますが、穀物の輸入規制があるので残念ながら日本への発送は出来ないようです。)

それではローパクチーライムライスの作り方に入りましょう。まずはワイルドライスの下準備から。ローフードの本ではワイルドライスを瓶に入れて浸水し、蓋をして瓶ごとディハイドレーターに入れて43℃で半日〜1日温める方法が一般的です。ただし、この方法だとなかなかワイルドライスが水を吸ってくれないので、失敗する確率が非常に高いのが難点。1日経ってもまだまだワイルドライスが大して水を吸わず、2日置いてもあまり変わらず、腐る前に少し硬いまま使わないといけないという事も多々。私もこれからご紹介するとっても重要なステップを教わる前までは、失敗ばかりでした。ワイルドライスは安い食材ではないので、失敗すると硬目な上に、水をよく吸わなかったため米粒が膨らまないので量も増えず、本当にガッカリなんですよね。でもご心配なく!浸水前に重要なステップをこなすと失敗ゼロ!2.5〜3倍近くに膨れ上がった美味しいワイルドライスを毎回作れるようになりますよ。

メキシカン・パクチーライムライス ローフード
この重要なステップはアメリカのローフード界で有名なヴィーガン・ローフードレストラン、AuLac(オーラック)を手掛けているイトウ・シェフが発案されました。イトウ・シェフはアメリカのローフード界では伝説的で大変尊敬されている方。彼がローフードのパイオニアの一人であるシェフ・ビーライブにこの方法を教え、私はシェフ・ビーライブのローフードクラスで習いました。そんな経緯で私も学んだのですが、実はローフード界でもまだまだ知られていないテクニック。シンプルですが、これなしでは成功出来ないと言っても過言ではない、もの凄く重要なステップ。なので誰かにご紹介される時は感謝と尊敬の念を込めて是非イトウ・シェフが発案されたことをお忘れなくお伝え下さいね。

さて長い前置きになりましたが、イトウ・シェフの浸水テクニックをご紹介しますね。ワイルドライスを浸水する前に、袋から出した乾いた状態のままフードプロセッサーに入れて、1分間つけっぱなしで撹拌します。ちなみに回している間はかなりうるさいので、私はキッチンから一時退散します。1分間撹拌し終わったら、こんな感じに黒い粉まみれになっています。もし粉が出ていなかったら撹拌が足りない証拠なので、ワイルドライスが粉まみれになるまでもう少し撹拌してください。フードプロセッサーの歯がワイルドライスの黒い表面を削って傷つけるため、このような黒い削りカスの粉が出ます。ワイルドライスの硬い表面が無数に傷つく事によって水の吸収率が劇的にアップし、失敗ゼロでパンパンに膨らんだワイルドライスを作れるようになるんです。流石イトウ・シェフ、素晴らしいテクニックを有難うございます。

メキシカン・パクチーライムライス ローフード
ワイルドライスをザルに移して、ザルの下から流れ出る水が黒から透明に変わるまで、手で軽くほぐしながら洗い流してください。ワイスドライスは2.5〜3倍近く膨れるので、それを考慮した大きさのガラス瓶かボウルに入れて12時間〜18時間常温で浸水します。瓶のサイズが小さすぎたり、丈夫でないと膨張力で割れかねないので、メイソンジャーのような丈夫なガラス瓶をお持ちでない方はボウルをお使いください。ボウルには布巾を掛けて、浸水中1回水を替えてください。ライスが2.5〜3倍近くまで膨れたら浸水完了。下の写真では2倍程度に膨張しているようにしか見えないですが、瓶の中でぎゅうぎゅう詰めになっているため、出してみると実際には2.5倍以上になっています。*ワイルドライスの浸水が終わる2〜4時間前にライムクリーム用のカシューナッツを浸水開始すると、ワイルドライスの浸水完了とともにパクチーライムライスを直ぐに作れますよ。

メキシカン・パクチーライムライス ローフード
ワイルドライスをザルに入れてよく洗って水切りし、ボウルに移します。浸水したカシューナッツをよく洗い流し、水切りし、パクチー以外のライムクリームの材料と一緒にミキサーに入れて、滑らかになるまで撹拌します。Vitamixをお持ちの方はタンパーを使ってガシガシとカシューナッツを刃に押し込んで、ボテッとした厚ぼったいクリームに仕上げてください。VitamixやBlendtecのようなハイパワーミキサーをお持ちでなく、普通のミキサーをお使いの場合に水分が足りなくてうまく撹拌出来ない場合は、水を少量ずつ足して、滑らかに撹拌するために必要最低限の量だけ足してください。水を入れ過ぎてクリームが緩く、水っぽくなってしまった場合はカシューナッツを足して調整してください。ワイルドライスにライムクリームを掛けて、ライムクリームが満遍なくワイルドライスをコーティングするまでよくかき混ぜます。刻んだパクチーを加え、均一に行き渡るように更にかき混ぜます。

メキシカン・パクチーライムライス ローフード
仕上げに刻んだパクチーを少し散らして出来上がり!そのままでも、来週ご紹介するローのナチョスチーズソースを掛けても、サラダにのせてローナチョスチーズソースかイタリアンやバルサミコ酢のドレッシングなどを掛けても美味!多めに作っておいて、レタスのタコス、タコサラダにと様々なメキシカン料理に使うのがオススメ!特にこのライスを使って作るボリューム満点なタコサラダは男性ウケも抜群!次週はナチョスチーズソース、再来週はレタスのタコス、再々来週はタコサラダとメキシカン三昧。月末までにはくるみのタコミートからピコデガヨ、ワカモレなどと、タコス系料理に使う一通りのレシピをご紹介するので、簡単に自宅でローメキシカンを作れるようになりますよ。ローメキシカンはパンチが効いた味で男性ウケもよく、ローの幅をグッと広げてくれるので、今月のメキシカンレシピ三昧を是非ご期待ください!

メキシカン・パクチーライムライス ローフード

5.0 from 2 reviews
メキシカン・パクチーライムライス [ローフード]
 
印刷する
浸水時間(短縮OK)
12 時間
調理時間
15 分
合計時間
12 時間 15 分
 
パクチーの嫌いな方はパクチーを抜いてライムライスにしてもOK! *このレシピは日本のカップ計量に換算してあります。アメリカ在住の方は英語版のレシピの計量をご覧ください。
著者: 坂田真理子
料理分野: ローフード、ヴィーガン(ビーガン)、グルテンフリー
分量(何人分): 4-5
材料
  • ワイルドライス 1袋(227〜250gのもの)

パクチーライムクリーム
  • カシューナッツ 1カップ強
  • ライムの皮 ライム1.5個分
  • ライムの果汁 60ml(ライム約1.5個分)
  • オリーブオイル 大さじ1/2
  • リンゴ酢 小さじ1/2
  • 塩 小さじ1
  • 刻んだパクチー 1/4カップ強

仕上げ
  • 刻んだパクチー 適量
作り方
イトウ・シェフのワイルドライス浸水法:
  1. ワイルドライスを浸水する前に、袋から出した乾いた状態のままフードプロセッサーに入れて、1分間つけっぱなしで撹拌する。回している間はかなりうるさいので、キッチンから一時退散しても◎。1分間撹拌し終わったら、黒い粉まみれになっている。もし粉が出ていなかったら撹拌が足りない証拠なので、ワイルドライスが粉まみれになるまでもう少し撹拌する。
  2. ワイルドライスをザルに移して、ザルの下から流れ出る水が黒から透明に変わるまで、手で軽くほぐしながら洗い流す。
  3. ワイスドライスは2.5〜3倍近く膨れるので、それを考慮した大きさのガラス瓶かボウルに入れて12時間〜18時間常温で浸水する。瓶のサイズが小さすぎたり、丈夫でないと膨張力で割れかねないので、メイソンジャーのような丈夫なガラス瓶をお持ちでない方はボウルをお使いください。ボウルには布巾を掛けて、浸水中1回水を替える。ライスが2.5〜3倍近くまで膨れたら浸水完了。*ワイルドライスの浸水が終わる2〜4時間前にライムクリーム用のカシューナッツを浸水開始すると、ワイルドライスの浸水完了とともにパクチーライムライスをすぐに作れる。
  4. ワイルドライスをザルに入れてよく洗って水切りし、ボウルに移す。

パクチーライムクリーム
  1. 浸水したカシューナッツをよく洗い流し、水切りする。
  2. ゼスターを使ってライムの皮の緑の部分を削り取る。ゼスターをお持ちでない方はライムの皮の緑の部分を薄く剥いてください。皮の白い部分は苦いので、なるべく白い部分が入らないように出来るだけ薄く皮を剥いてください。
  3. パクチー以外のライムクリームの材料と一緒にミキサーに入れて、滑らかになるまで撹拌する。Vitamixをお持ちの方はタンパーを使ってガシガシとカシューナッツを刃に押し込んで、ボテッとした厚ぼったいクリームに仕上げてください。VitamixやBlendtecのようなハイパワーミキサーをお持ちでなく、普通のミキサーをお使いの場合に水分が足りなくてうまく撹拌出来ない時は、水を少量ずつ足して、滑らかに撹拌するために必要最低限の量だけ足してください。水を入れ過ぎてクリームが緩く、水っぽくなってしまった場合はカシューナッツを足して調整してください。

仕上げ
  1. ワイルドライスにライムクリームを掛けて、ライムクリームが満遍なくワイルドライスをコーティングするまでよくかき混ぜる。刻んだパクチーを加え、均一に行き渡るように更にかき混ぜます。
  2. 仕上げに刻んだパクチーを散らす。
コツ • ポイント
ローフードの本で紹介されているワイルドライスの浸水法としては、ワイルドライスを瓶に入れて浸水し、蓋をして瓶ごとディハイドレーターに入れて43℃で半日〜1日温める方法が一般的です。ただし、この方法だと中々ワイルドライスが水を吸ってくれないので、失敗する確率が非常に高いのが難点。ご紹介したイトウ・シェフが発案されたワイルドライスの浸水方法なら毎回失敗ゼロ!イトウ・シェフはアメリカのローフード界で有名なヴィーガン・ローフードレストラン、AuLac(オーラック)を手掛けられていて、アメリカのローフード界では伝説的で大変尊敬されている方。彼がローフードのパイオニアの一人であるシェフ・ビーライブにこの方法を教え、私はシェフ・ビーライブのローフードクラスで習いました。そんな経緯で私も学んだのですが、実はローフード界でもまだまだ知られていないテクニック。シンプルですが、これなしでは成功出来ないと言っても過言ではない、もの凄く重要なステップ。なので誰かにご紹介される時は感謝と尊敬の念を込めて是非イトウ・シェフが発案されたことをお忘れなくお伝え下さいね。

そのままでも、ローのナチョスチーズソースを掛けても、サラダにのせてローナチョスチーズソースかイタリアンやバルサミコ酢のドレッシングなどを掛けても美味!多めに作っておいて、レタスのタコス、タコサラダにと様々なメキシカン料理に使うのがオススメ!特にこのライスを使って作るボリューム満点なタコサラダは男性ウケも抜群!
3.4.3177

 

 

Filed Under: フードプロセッサーを使うレシピ, ミキサーを使うレシピ, ローのサイドディッシュ, 全てのレシピ

« ミニトマトとバジルのパスタ [ローフード]
乳製品不使用!ナチョスチーズソース [ローフード] »

Comments

  1. Keiko says

    July 25, 2016 at 1:28 am

    メキシカン・パクチー・ライムライスは、大好きなレシピです。いつ作っても失敗もなく、とても美味しくて、なおかつ腹持ちもいいので家族にも好評!

    Reply
    • admin says

      July 31, 2016 at 5:05 am

      Keikoさん、

      何回も作ってくださりありがとうございます!ご家族にも好評と聞いて嬉しい限りです!
      いつもありがとうございます!!

      Reply
  2. マサエ says

    September 10, 2015 at 3:44 am

    まりこさん
    いつも、フレッシュな話題を楽しく拝見させていただいています。
    わたしは、日本でローフードを勉強している主婦です。
    10月10日からサンタモニカのローフードレストランへ勉強のため(食べるため)(^^)
    行く予定です。こちらでは、マシューのお店と、グラチチュートへ行く予定ですが
    そのほかに、美味しいローフードを食べれるところがありましたら、ぜひ教えてください。
    よろしくお願いします。

    Reply
    • admin says

      September 11, 2015 at 1:01 am

      マサエさん、ブログをご覧下さりありがとうございます!サンタモニカにいらっしゃるんですか!それは楽しみですね!健康食品店を色々見て回るのも面白いですよ♪
      ローフードレストランならRawvolutionもオススメですよ。Life Food Organicもサンタモニカにありますが、私はまだ行った事がないんですがレビューは良いですよ。

      Euphoria Loves Rawvolution
      2301 Main St, Santa Monica, CA 90495
      http://www.euphorialovesrawvolution.com/

      Life Food Organic
      306 Pico Blvd, Santa Monica, CA 90405
      http://lifefoodorganic.com/visit-us/menu/

      ちなみに健康食品店ならWhole Foodsも3件ありますし、Trader Joe’sもありますよ。あとCo-op(コープ)もあるんですが、whole foodにはない商品もあるので面白いですよ。

      Co-op
      1525 Broadway (16th StとBroadwayとの交差点の前) Santa Monica, CA 90404
      http://www.coopportunity.com/

      Santa Monicaのファーマーズマーケットもあるので、お時間があれば是非!
      水曜日 8:30am – 1:30pm
      Arizona Aveと2nd Streetの交差点付近

      一応ジュースバーも載せときますね!
      Pressed Juicery
      2409 Main St Santa Monica, CA 90405
      http://www.pressedjuicery.com

      Kreation Organic Juice
      1023 Montana Ave
      Santa Monica, CA 90403
      http://kreationjuice.com/

      Renovo Organic Juice and Smoothies
      2200 Colorado Ave. Santa Monica CA 90404

      移動はどうされるんですか?ハリウッドにもレストランや有名なErewhonという健康食品店もあるんですが、車が無いと到底行ける距離では無いんですよね。。。
      今から楽しみですね!何でも遠慮なく聞いて下さいね!

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Rate this recipe:  

mariko sakata

初めまして!ローフードシェフのmarikoと申します。私のブログにお越し下さり、ありがとうございます!当ブログでは私のローフード、ヴィーガン、オーガニック、グルテンフリーのレシピをアメリカ、ロサンゼルスからお届けしています。詳しくは プロフィールをご覧下さい。

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest

著書『乳製品を使わないヴィーガンチーズ VEGAN CHEESE』

marikosakata

拙著『乳製品を使わないヴィーガンチーズ』の担当してくださった敏腕ベテラン編集者の方が、テンプレートを使って、誰でもたった1冊から本を出版できる画期的なサービス、BOOKOを考案され、そのクラウドファンディングをされています📚

好きなことをいつか本にできたらな✨と思われている方は結構いらっしゃると思います。現に私もその一人でした🙋🏻‍♀️私も何年も、「いつかレシピ本を出版できたらな✨」と考えていました。ただ出版社による商業出版は初版部数なども絡み、著者の実践、フォロワー数、トピックの需要などと、様々なファクターが問われ、誰でもとはいかず、ハードルが高く感じられるかもしれません。kindle出版の手もあるけれど、やはり紙の本も出版したいとなると、自費出版も最低部数があるためコストが高く、これもハードルが高く感じられます。

そこで誰でも手軽に一冊から紙の本が出版できるサービス、Booko登場!📗
BookoはAmazonのたった1冊から本を出版できるオンデマンド印刷サービスを利用。Bookoが作成した本の印刷用データをAmazonに送ると、
✔️Amazonがその本を販売📱💻
✔️購入されたら印刷📗
✔️配送してくれ🚛
✔️著者には印税60%が支払われる💴
というものです。

このサービスだと個人出版がノーリスクになり、非常に手軽で身近になりますが、只一つ大きなハードルが残ります⛰それは個人が出版用の印刷データの作成しなければいけないこと!出版業界にはレイアウトの様々な基準やルールがあり、商業出版ではデザイナーがレイアウトをデザインしてくださります。これを一から素人が作成するのは大変!

そこにBookoサービスが介入✨数々のベストセラーを20年以上手掛けられてきたベテラン編集者の方が今までの叡智を盛り込んでデザイナーと手掛けた、誰でも簡単に編集できる出版用テンプレートを提案💻 
Bookoの
📗料理本
📗実用書
📗ビジュアルブック
📗ポートフォリオ
📗小説
📗ビジネス書
のカテゴリーの中から好きなテンプレートを選んで、内容を編集したら、Bookoが印刷用データを作成。後はAmazonに送信するだけで、Amazonが販売、印刷、配送、印税を支払ってくれます📚

今までハードルが高かった本の出版を簡単に、手軽に、誰でもできるように身近してくれる画期的なサービス、Booko! 
一冊から出版できて最低部数がないから、ご自宅で開くお教室用のテキストブック、クックパッドやインスタグラムに今まで投稿したレシピを纏めて料理本などと、個人出版できる可能性は無限大✨Bookoサービスのローンチに向けて現在ウェブサイトや数々のテンプレートを作成中なので、どうぞあなたと出版との距離をグーンッと縮めてくれるBookoのクラウドファンディングのご支援のほど、宜しくお願い申し上げます🙇🏻‍♀️クラウドファンディングのリンクはプロフィールのリンクからか、ストーリーをご覧ください。
I love hand rolls💕 When it comes to making sush I love hand rolls💕 When it comes to making sushi at home, hand rolls are the best in my humble opinion. You just have to prepare the sushi rice, your choice of fillings, and nori. No hassle of using sushi mats. 

This time, my fillings are Just Egg tamagoyaki, black eyed peas tempeh spicy tuna, homemade tofu ham, carrots, cucumbers, baby chard, avocados, red clover sprouts, etc. All vegan and gluten free😊 I also used @otafuku_global ‘s delicious vegan sushi sauce they had kindly sent me✨It was perfection, especially with the Just Egg tamagoyaki😋

ヴィーガン・グルテンフリー手巻き寿司🍣 スクランブルドエッグや卵焼きが作れる卵代替え品Just Eggと自家製テンペがあったので手巻き寿司にすることに。Just Egg卵焼き、スパイシーテンペツナ、自家製豆腐ハムに野菜やアボカド、スプラウツをたっぷり✨ @otafuku_global さんが送ってくださったヴィーガン寿司ソースと頂いて最高でした😋
I couldn’t find the 100% buckwheat soba I usuall I couldn’t find the 100% buckwheat soba I usually get at the Japanese market for the yearly Japanese tradition of eating soba on New Years Eve. I’m trying these ones out from Amazon as a replacement, but these look very different from the Japanese ones🧐 I’m not quite sure how they are going to turn out, but we’ll see🤷🏻‍♀️ 

Black eyed peas tempeh are done just in time for New Year’s Day tomorrow. Have a lovely New Year’s Eve and a happy year everyone!

日系マーケットに十割そばがなかったので、急遽アマゾンで見つけた100%蕎麦粉のお蕎麦を購入。見た目が全然日本の十割蕎麦と違うから大丈夫なのか不安ですが。。。
明日用に発酵しておいたブラックアイドピーズのテンペも間に合って仕上がりました。

喪中のため、新年のご挨拶を控えさせていただきますが、本年も大変お世話になりました。来年も引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。
Happy holidays everyone! Hope you all have a wonde Happy holidays everyone! Hope you all have a wonderful holiday season🎄✨💕

メリークリスマス🎄✨素敵なクリスマスをお過ごしください🎅🏼
Sunday DIY💪🏼 I’ve been meaning to clean u Sunday DIY💪🏼 
I’ve been meaning to clean up this corroded brass pepper mill, a friend of mine handed down to me, for quite some time now. 

I finally got to it, and with the help of a few YouTube videos and some trial and error,
I got it cleaned up pretty good✨ At one point, the whole thing turned copper, but with some serious elbow grease, it’s back to shiny brass again and I’m in love✨ 

友人から去年譲り受けたヴィンテージの真鍮のペッパーミル🧂緑青や酸化も全体にあって、今までクリーンアップも先延ばしに。このサイズでこのようなコンディションの真鍮を磨くのは初めてなので、YouTubeの力を借りて悪戦苦闘😅一時は完全に銅のペッパーミルになりましたが、何とかピカピカの真鍮に戻りました✨これから使うのが楽しみです💕
Adding sweet potato and vegan marshmallow casserol Adding sweet potato and vegan marshmallow casserole to our Thanksgiving feast this year🥘  Ever since I had this dish in North Carolina many years ago, it’s been on my mind. I think it’s gonna be a keeper for years to come🍠 Happy Thanksgiving everyone✨

今年の感謝祭にはスイートポテトとヴィーガンマシュマロのキャセロールをプラス🥘何年も前にノースキャロライナでこのキャセロールを食べてから、ずっと作ろうと思っていた一品。まるでデザートのようだから、辛党の私にはデザートいらず。Happy Thanksgiving✨
Thank you @plantbasehappy2 for trying out my vegan Thank you @plantbasehappy2 for trying out my vegan Boursin cheese recipe🙏🏼✨ So happy to see you enjoyed it💕

@plantbasehappy2 さん、拙著のブルサン風チーズレシピをお試しくださり、誠に有難うございます🙇🏻‍♀️✨お口に合ったようで大変光栄です💕

Repost from @plantbasehappy2

 vegan ブルサン風チーズ🧀

材料はヘルシーなのに濃厚なチーズ !
クラッカーとお酒が止まらない …

完全に @marikosakata さんのレシピ本に虜です 𓈒𓏸︎︎︎︎
@tomoko_inner_beauty , thank you so much for tryin @tomoko_inner_beauty , thank you so much for trying my out the vegan mozzarella recipe from my book🙏🏼✨

少し涼しくなってきて、発酵ヴィーガンチーズ作りが楽しくなる季節🍂 @tomoko_inner_beauty さん、ヴィーガンモッツァレラをお試しくださり、誠に有難うございます🙇🏻‍♀️💕

Repost from @tomoko_inner_beauty
•
Vegan cheese 🧀✨✨✨
 
今日も暑かった💦
 
暑くても秋の気配が訪れると
食べたくなるヴィーガンチーズ🧀😍✨✨✨
 
@marikosakata さんのヴィーガンチーズは
まさにチーズ🧀✨っていう味わい✨
 
コクがあって、発酵させるからちゃんとチーズ🧀
なのに身体に負担がなくて心地よい🥰✨
 
ナッツをリジュベラックという玄米で作る乳酸菌飲料で
発酵させて、
味を整えて寒天で固める、という工程。
 
ご著書を見たときは、難しそう…と思っていて
 
まりこさんの実演を見せていただいた時に
ステップが分かりやすかったのと
試食で頂いたチーズがとにかく美味しくて😍🧀
 
作ってみたらやっぱり美味しかった😍🧀
 
なので今回倍量で作りました🧀🧀✨
 
そのまま食べても
クラッカーに載せても
小さく切ってサラダに載せても🥗美味しい😍🧀
 
 
気に入っている食べ方は
小さく切って塩昆布と和えたり
 
塩昆布+醤油少々でご飯に混ぜておにぎりに🍙
海苔を巻いて食べるとめっちゃ美味しいです😍🍙
 
 
写真のクラッカーはグルテンフリー✨
玄米や十六穀米のさくさく軽い薄味クラッカー✨
 
小さなパッケージなので持ち歩きおやつになりそう🍘
薄味なのでクルトン替わりにも使えそうです🥰✨
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
YouTubeチャンネル作りました❣️
ゆったり癒しのスイーツ動画、ぜひご覧ください✨
 
20種類のギルトフリースイーツが動画で学べるudemy講座
 
ロースイーツのいちごのフレジェ講座🍓✨発売中
 
お申し込み、詳細はプロフィール欄のリンクよりご覧いただけます✨
 
お問い合わせはメッセージをどうぞ🥰✨✨
 
 @tomoko_inner_beauty 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Thank you @plantbasehappy2 for purchasing my book, Thank you @plantbasehappy2 for purchasing my book, and trying out one of the recipes🙏🏼✨

@plantbasehappy2 さん、拙著をご購入くださり、そして早速ナチョスチーズレシピを試してくださり、誠に有難うございました🙇🏻‍♀️✨お気に召していただけたようで、嬉しい限りです💕

Repost from @plantbasehappy2
•
vegan ナチョスチーズ & トルティーヤチップス !

ソースはナチョスチーズ味!🧀
トルティーヤチップスにディップするスタイル。

美味しすぎて、トルティーヤチップスと
コロナビール買い足した位。

ソースは @marikosakata さんの
レシピ本から。
本当に買ってよかった!!!!!

旦那はveganではないのだけど
レシピ本みて全部美味しそう!!
俺でもこれも作れそう!!と言ってた☺︎ たのしみ

一番惹かれた ナチョスから作りました 𓂃٭
まだ今はフードプロセッサーしかないから
粒が残ってるけどこれはこれで美味しい!

市販でようやくveganチーズが手に入る
ようになってきたけど添加物なぁ、、
と思ってたし、なんか惜しい!が多くて。(しょうがない)

この本にのっているものはリアルにチーズ、、

しかもテンション上がるチーズばかり!!
これから作るのが楽しみ🧀
もっと見る Instagramでフォローする

Facebook Page

Facebook Pagelike Widget

ブログの更新通知を受信する(無料)

このブログを検索する

Categories

過去のレシピ

ヴィーガンチェダーチーズ 

11月28日(土)6月のZoom、オンデマンドクラスの無料フォローアップクラス & 12月13日(日) 第二弾Zoomオンラインヴィーガンチーズクラスのお知らせ

アーモンドリコッタ

2020年6月20日にライブ配信されたヴィーガンチーズクラスがオンデマンドでいつでもビデオ受講いただけるようになりました!

乳製品を使わないヴィーガンチーズ VEGAN CHEESE mariko

『乳製品を使わないヴィーガンチーズ』出版イベント

乳製品を使わないヴィーガンチーズ VEGAN CHEESE mariko

『乳製品を使わないヴィーガンチーズ』のレシピを作る上での必読ポイント

March 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« Nov    
Instagram requires authorization to view a user profile. Use autorized account in widget settings

SNSでフォローする

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest

このブログを検索する

COPYRIGHT © 2020 marikosakata.com All rights reserved. | プライバシーポリシー | ご利用規約